2013年09月13日
こんなとき、ほかの人はどうするのですか?
●こんなとき、ほかの人はどうするのですか?
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
離婚するかどうかで迷う人の中には、同じ悩みを持つ他の人がどうするのかをしきりに気にする人がいます。
「こんなとき、他の人はどうしてるんでしょうか?」
「一般的には、どうするものなのでしょうか?」
「他の依頼者の方は、どうしていましたか?」
「過去の事例をブログで紹介してもらえませんか?」
と、他の人の決断を聞きたがるんです。
自分がどうしたいかということよりも、他の人がどうするのかに重きを置くんですね。
きっと人の決断を聞くことで、安心感を得たいのでしょう。
夫婦問題の裏には、その方の人生の課題が隠れています。
他の人がどうするのかが気になるタイプの方は、もしかすると
「自分の意思で行動する」
という課題をお持ちなのかもしれません。
でも、この課題をお持ちの方は
「誰かに決めて欲しい」
と思ってしまうくらい、自分の意思を持つことに怖れを抱いてしまうんです。
もしかすると自分の意思を持つことを許されない環境で育ってきたのかもしれません。
意思を持つことに怖れを抱くというよりは、自分の意思で起こした行動に対して責任をとるのが怖いのかもしれないですね。
だからこれまでの人生でも、自分が責任をとらなくても済むように、誰かにその役割を任せてきたことが多いようです。
人生の課題は逃げると追いかけてきます。
「また同じようなことが起こった」
っていう感じでトラブルに見舞われることってありますよね。
しかも、起きるたびに事態が大きくなっていきませんか?
人生を左右するような大きな決断を迫られているときは
「もう逃げるな」
のサインです。
他の人の決断が気になる気もちは、そのまま持っていても構いませんが、自分の意思を持ち、自分の意思で決断し、自分の選択に責任を持つ勇気も持ちましょう。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
離婚するかどうかで迷う人の中には、同じ悩みを持つ他の人がどうするのかをしきりに気にする人がいます。
「こんなとき、他の人はどうしてるんでしょうか?」
「一般的には、どうするものなのでしょうか?」
「他の依頼者の方は、どうしていましたか?」
「過去の事例をブログで紹介してもらえませんか?」
と、他の人の決断を聞きたがるんです。
自分がどうしたいかということよりも、他の人がどうするのかに重きを置くんですね。
きっと人の決断を聞くことで、安心感を得たいのでしょう。
夫婦問題の裏には、その方の人生の課題が隠れています。
他の人がどうするのかが気になるタイプの方は、もしかすると
「自分の意思で行動する」
という課題をお持ちなのかもしれません。
でも、この課題をお持ちの方は
「誰かに決めて欲しい」
と思ってしまうくらい、自分の意思を持つことに怖れを抱いてしまうんです。
もしかすると自分の意思を持つことを許されない環境で育ってきたのかもしれません。
意思を持つことに怖れを抱くというよりは、自分の意思で起こした行動に対して責任をとるのが怖いのかもしれないですね。
だからこれまでの人生でも、自分が責任をとらなくても済むように、誰かにその役割を任せてきたことが多いようです。
人生の課題は逃げると追いかけてきます。
「また同じようなことが起こった」
っていう感じでトラブルに見舞われることってありますよね。
しかも、起きるたびに事態が大きくなっていきませんか?
人生を左右するような大きな決断を迫られているときは
「もう逃げるな」
のサインです。
他の人の決断が気になる気もちは、そのまま持っていても構いませんが、自分の意思を持ち、自分の意思で決断し、自分の選択に責任を持つ勇気も持ちましょう。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。)
起業ママさんのグチ聴きます(^^♪
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。)


メルマガ登録はこちらから