2013年02月07日
知らないとヤバい子育ての話
● 知らないとヤバい子育ての話
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
あなたのことを「認めていますよ」と表現することを「ストローク」といいます。
ストロークには、プラスのストロークとマイナスのストロークがあります。
プラスのストロークというのは、受け取ると幸せな気持ちになるものです。
「褒める」
「微笑みかける」
「抱きしめる」
というのが、その代表だといえます。
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
あなたのことを「認めていますよ」と表現することを「ストローク」といいます。
ストロークには、プラスのストロークとマイナスのストロークがあります。
プラスのストロークというのは、受け取ると幸せな気持ちになるものです。
「褒める」
「微笑みかける」
「抱きしめる」
というのが、その代表だといえます。
一方、マイナスのストロークは、受け取ると痛みが伴うものです。
「殴る」
「罵倒する」
「睨む」
などがあります。
プラスのストロークも、マイナスのストロークも得られない状態は、ストロークゼロといって、「無視」や「無関心」などがそれです。
このストロークゼロの状態が一番しんどいです。
でも、これを我が子にやってしまう親御さん、多いですよ。
あとは、何をやっても、マイナスのストロークしか与えない親御さん。
自分の心を満たすようなことをしたときだけ、プラスのストロークを与える親御さんもまた多いです。
ご夫婦の問題を抱えていらっしゃる方は、親御さんから無条件のプラスのストロークを与えられずに成長した方がほとんどです。
親御さんとの関わりの中で
「自分には愛されるだけの価値がない」
と勘違いして、偽りの自信で周りの人を傷つけたり
自分に自信がなくて、受け入れてもらえるように、見捨てられないようにと自分を犠牲にしたり
わざわざ不幸になりそうな相手を選んで、離婚、再婚を繰り返したり
愛してもらえなかった虚しさを何か特定のものに依存することで誤魔化そうとしたり、そんな相手から必要とされようとして、自分をすり減らすことで自分の居場所を見出そうとしたり・・・
そんな苦しい思いをされている方たちが本当に多いです。
親子の関わり方って、本当に大事です。
もし、何か不安なことがあったり、気持ちに余裕がなくて、我が子に関心がなくなってしまったり、辛く当たってしまったり、自分の思い通りの子にしたくなってしまうのでしたら、その不安な気持ちを誰かに受け止めてもらってください。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
「怒り」を語る90分!「錆びない夫婦の解剖学」~埋もれてしまった夫婦愛をごっそり掘り起こしたくなる講座~のお申込みはコチラ
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから



メルマガ登録はこちらから
タグ :メールカウンセリング
Posted by なかにし ゆり at 15:13
│ゆりの独り言