2012年12月22日
だから動機が重要なのさ
● だから動機が重要なのさ
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
前にも書いたような気がしますが
「夫が○○してくれない」
という不満を抱えているクライアントさまには
「与える」
ということにチャレンジしていただくことをご提案しています。
でも、結構な確立で
「わたし、もう充分すぎるくらい与えてますけど?」
「これ以上、一体何を与えろっていうんですか?」
という、ちょっぴりお怒りモードのお返事がかえってきます(;^ω^)
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
前にも書いたような気がしますが
「夫が○○してくれない」
という不満を抱えているクライアントさまには
「与える」
ということにチャレンジしていただくことをご提案しています。
でも、結構な確立で
「わたし、もう充分すぎるくらい与えてますけど?」
「これ以上、一体何を与えろっていうんですか?」
という、ちょっぴりお怒りモードのお返事がかえってきます(;^ω^)
同じ「与える」という行動でも、その動機が
「嫌われるのが怖いから」
「嫌な奴だと思われたくないから」
「浮気されたくないから」
「離婚されるのは困るから」
というような怖れや不安によるものだと、それは与えてるんじゃなくて
「犠牲」
や
「我慢」
なんです。
「与える」とは、別ものなんですね。
怖れや不安ではなく、「愛情」から起こした行動なら、それは「与える」ということになります。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
期間限定!男性モニター募集中です
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから



メルマガ登録はこちらから
タグ :メールカウンセリング
Posted by なかにし ゆり at 21:03
│ゆりの独り言