2012年11月14日

調停の後、コレに気を付けてください

● 調停の後、コレに気を付けてください
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。



[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]






「調停が終わったら、お洒落なカフェにでも寄って、美味しいスイーツとお茶を楽しんでから帰ってくださいね。

頑張った自分へのご褒美ですよ(^^♪」



 ↑

調停の初回期日を間近に控えているクライアントさまにお伝えするようにしていることばです。







「調停」という重大な出来事を何とか乗り切るために、何日も前から、ものすごく緊張したり、ガチガチに身構えたりして、神経が張り詰めてしまうことってあるのですが、極度の緊張を強いられる「調停」が終わってしまうと、緊張が解けて、心がとても無防備な状態になります。

緊張から解放されて、無防備になったこの状態を「テンション・リダクション」といいます。

テンション・リダクションの状態にある人は、どっと疲れてしまったり、注意力が散漫になったりして、思わぬ事故を起こしやすくなるんです。

私が調停後のティータイムをオススメしているのは、もちろん頑張ったご褒美の意味もあるのですが、実は、ホワワワ~ンとしている気持ちを立て直してもらうためなんです。

お子さんが待つお家へ、無事に帰りついてもらいたいですからね。


また、テンション・リダクションの状態にあるときには、判断力が鈍りますので、騙されやすくなります。

そのため、霊感商法にひっかかってしまったり、意味のない買い物をしてしまったり、変な男に引っかかったり・・・ということも起こりやすいです。


現金で一括払いできるぐらいの金額でしたら

「高い授業料だ」

と思って、諦めもつくでしょうが、問題なのがローンを組んでしまった場合です。


これから夫婦の関係がどうなっていくのかわわらなくて、経済的な不安も抱えているときですから、一時的な緊張感からの開放のために判断を誤り、更に自分を追い込むようなことにならないように、気をつけていただけたらなぁと思います。






全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



 ■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 16:02 │ゆりの独り言

削除
調停の後、コレに気を付けてください