2012年06月12日
「オマエのせいだ!」が口ぐせの夫
こんにちは\_(^◇^)_/\(*^^*)/
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です
ゆりえるって呼んでね
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
ウチの息子、すご~く謝り上手です。
そんな謝り上手な息子ですが
たまに「ごめんなさい」が言えなくなってしまうんです。
それは、明らかに息子の過失によって
何か大きなことをしでかしてしまったときなんです。
そんなとき息子が「ごめんなさい」の代わりに言うことばは
「かあちゃんが悪いんだからねっ!!」
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

ゆりえるって呼んでね

[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
ウチの息子、すご~く謝り上手です。
そんな謝り上手な息子ですが
たまに「ごめんなさい」が言えなくなってしまうんです。
それは、明らかに息子の過失によって
何か大きなことをしでかしてしまったときなんです。
そんなとき息子が「ごめんなさい」の代わりに言うことばは
「かあちゃんが悪いんだからねっ!!」
自分のせいだということは、ちゃんとわかっています。
だから、自分のことを相当に責めています。
でも、その罪悪感が、自分では背負いきれないほど大きなものであったとき
思わず誰かのせいにしてしまいたくなるんです。
もうこれ以上、自分を責めるのは、耐えられないからなんですね。
誰かを責めている間は、自分のことを責めなくても済みますから
要するに、自分を傷つける痛みや苦しみから逃れたいんですよね。
「誰かのせい」の誰かって、誰でもいいわけではないんですよ?
大抵の場合、ターゲットにされるのは
頼りたい相手、甘えたい相手、大好きな相手なんです。
何か辛いできごとに直面したとき
「この人にだけは、理解してもらいたい」
と思っている人に責任をなすりつけてしまうんです。
つまり、責任転嫁の裏にあるのは
「自分の辛い気もちをわかって欲しい」
という欲求なんですね。
これって、親子間だけでなく、あらゆる対人関係で起こります。
当然、夫婦間にも起こります。
明らかに自分が悪いのに、何でもかんでも
「オマエのせいだ!!」
って、妻を攻撃してしまう夫っていますよね?
本当は夫だって、自分の落ち度だってわかってます。
だから、自分のことを責めているんです。
ところがその罪悪感が、夫にとって耐え難いレベルのものであると
これ以上、自分を責めずに済むように、妻のせいにしてしまうんです。
でも本当は、妻を攻撃したいのではなく
救いの手を差し伸べて欲しいだけなんですよね。
こういうことをする夫は
自立しすぎているタイプが多いように感じます。
自立している人だって、甘えたい気もちはあるんです。
誰にも頼らずに生きていくのは、とても大変なことですから
心のバランスを取るために、誰かに寄りかかりたくなってしまうんですね。
でも、これまで甘えることを自分に禁止してきた人ですから
「甘えたい」という気持ちをどう扱い、どう表現したらいいのか
皆目見当がつかないんです。
妻にしてみれば、随分迷惑な方法で寄りかかってくるわけですが
「他ならぬ私に助けを求めているんだ」
ということだけは、理解してあげられるといいですね。
関連記事 『自己チューな夫』
『自立しすぎた夫との生活』
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした

■ カウンセリングメニュー ■
メール15日コース・・・3,000円
メール30日コース・・・5,000円
対面+メール・・・・・・・8,000円/90分
■ おしらせ ■
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから
マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性からのお申し込みが増えてます(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



■ おしらせ ■

メルマガ登録はこちらから

お仕事のご依頼はこちらからどうぞ

お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
Posted by なかにし ゆり at 17:47
│ゆりの独り言