2012年05月29日
話し合いが喧嘩になってしまうご夫婦
こんにちは\_(^◇^)_/\(*^^*)/
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です
ゆりえるって呼んでね
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
C子さんは、ご主人と話し合いをしていると
必ず喧嘩になってしまう
というお悩みでお困りでした。
お話をうかがっているうちに
C子さんには
「夫婦は同じ意見でなければならない」
という思い込みを持っていらっしゃることがわかりました。
そして、ご主人と意見が合わなくなることを
怖れていらっしゃるようでした。
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

ゆりえるって呼んでね

[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
C子さんは、ご主人と話し合いをしていると
必ず喧嘩になってしまう
というお悩みでお困りでした。
お話をうかがっているうちに
C子さんには
「夫婦は同じ意見でなければならない」
という思い込みを持っていらっしゃることがわかりました。
そして、ご主人と意見が合わなくなることを
怖れていらっしゃるようでした。
「ねばならない」と思っている内容は
理想的かもしれませんが
やや柔軟性や現実味に欠けます。
まずはこの「ねばならない」から脱出しないと
自分を苦しめることになりかねません。
夫婦の意見がピタリと合う。
理想的ではありますが
実際には、妻も夫も別々の環境で生まれ育ち、別々の生き方をしてきたのですから
ものの考え方、捉え方、価値観が同じとは限りません。
そんなことから二人の意見が一致する方が珍しいと言ってもいいと思います。
夫婦の意見は一致するにこしたことはない。
でも
必ずしも一致しなくてもいい。
こんなふうに、ほんのちょっと
「ねばならない」的な信念を変えていくことで
これまでC子さんを縛り付けてきた鎖から解放され
自由を手に入れることができるかもしれません。
そして、もし二人の意見が合わなかったら
ご主人に同意を強要していないかどうか
ご主人から謝罪を引き出そうとしていないかどうか
この2点に気を遣って話し合いをされることを
具体例をあげて、ご提案させていただきました。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした

■ カウンセリングメニュー ■
メール15日コース・・・3,000円
メール30日コース・・・5,000円
対面+メール・・・・・・・8,000円/90分
■ おしらせ ■
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから
マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性からのお申し込みが増えてます(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



■ おしらせ ■

メルマガ登録はこちらから

お仕事のご依頼はこちらからどうぞ

お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
Posted by なかにし ゆり at 13:56
│ゆりの独り言