2012年05月19日
頑張りすぎちゃう頑張り屋さんの話
こんにちは\_(^◇^)_/\(*^^*)/
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です
ゆりえるって呼んでね
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
親から無条件の愛を注がれずに育ったり
ありのままの自分を受け入れてもらえた
という感覚を味わうことなく大人になると
そのままの自分では
ダメなんじゃないか
って思い込んでしまうことがあります。
そのため
「頑張っている自分じゃなきゃ、受け入れてもらえない」
「誰かの役に立つ私じゃなければ
そこにいてはいけないんじゃないか」
って、自分を追い込んでしまうんです。
本人には、追い込んでいるなんていう感覚はないかもしれません。
当然にそうするもので
それが当たり前・・・そんな感じかも。
もしかすると
愛情=必要とされること
って思ってしまっているのかもしれません。
"おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

ゆりえるって呼んでね

[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
親から無条件の愛を注がれずに育ったり
ありのままの自分を受け入れてもらえた
という感覚を味わうことなく大人になると
そのままの自分では
ダメなんじゃないか
って思い込んでしまうことがあります。
そのため
「頑張っている自分じゃなきゃ、受け入れてもらえない」
「誰かの役に立つ私じゃなければ
そこにいてはいけないんじゃないか」
って、自分を追い込んでしまうんです。
本人には、追い込んでいるなんていう感覚はないかもしれません。
当然にそうするもので
それが当たり前・・・そんな感じかも。
もしかすると
愛情=必要とされること
って思ってしまっているのかもしれません。
そうするとね
すご~く、頑張っちゃうんですよ。
もう、痛々しいほどに自分をすり減らして
頑張って、頑張って、頑張り抜いちゃうんです。
そんな頑張り屋さんな部分に
つけ込む人もいます。
あなた、頑張る人
わたし、寄りかかる人
っていう関係が心地よくて
面倒なことは、みんな都合よく押し付けちゃう人って、いるんですよ。
でも、頑張り屋さんは断れない。
だって、必要とされることが愛情だって思ってるから。
必要とされてない私は存在価値がない
って思っちゃっているから。
でも、苦しいながらも頑張っていると
頑張った分だけ、相手からの良い反応を期待しちゃうんです。
「わたし、こんなに頑張っているんだから、愛してくれるでしょ?」
「わたし、こんなに苦労してるんだから、認めてくれるよね?」
って。
それなのに、思うような愛情が得られないと
これまで注いできたエネルギーが
相手を恨む気持ちに変わってしまうこともあるんです。
何が言いたいかっていうとね
子育てって、すご~く大切ってこと。
お子さんが何をやっても、ダメ出ししたり
自分の出した条件をクリアできたときだけ誉めたり
自分の出した条件をクリアできなかったときだけ、怒って、あとは無関心だったり
っていうことをしていると
将来、自分に寄りかかるだけの相手を
パートナーに選んでしまうかもしれないんです。
おおげさに聞こえるかもしれませんが
お子さんが幸せな結婚生活を送れるかどうかは
子どもの頃の親御さんとの関わり方が
大きく影響します。
(もちろん、親子の関係だけが人の将来を決めるわけじゃないですよ?)
あなたがお子さんに注いでいる愛情は
どんなものですか?
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした

■ カウンセリングメニュー ■
メール15日コース・・・3,000円
メール30日コース・・・5,000円
対面+メール・・・・・・・8,000円/90分
■ おしらせ ■
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから
マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性からのお申し込みが増えてます(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



■ おしらせ ■

メルマガ登録はこちらから

お仕事のご依頼はこちらからどうぞ

お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
Posted by なかにし ゆり at 20:45
│ゆりの独り言