2012年04月09日
夫婦仲がヤバくなると、コレを守りたくなります
こんにちは\(*^^*)/
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

ゆりえるって呼んでね

いつもお読みくださって、ありがとうございます(*´∀`*)
~ふぃ~めぇる・みしまからのおしらせ~
こちらからのメールが届かないときには
お手数ですが迷惑メールフォルダをご確認ください。
お試しください

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
夫婦仲がヤバくなると守りたくなるもの
それは、自分の
「心」
です。
どうにもこうにも受け入れ難い不安や恐怖、不快な出来事に遭遇すると
人は色々なやり方で、自分の心を守ろうとします。
不安、恐怖、不快感を緩和しようとして無意識に働く、この心の作用のことを
「防衛機制」っていいます。
「防衛機制」って、色々な種類があるんですけど
夫婦間にトラブルが生じているときに
夫側によく見られる「防衛機制」が
「現実への逃避」です。
「現実への逃避」っていうのは
適応するのが困難な事態に直面しないようにするために
全く関係のない行動に没頭することによって
不安な気持ちを解消することをいいます。
夫婦仲が悪くなると
家庭や妻と向き合わずに
趣味にのめり込んだり、ハードワーカーになったり
っていうのが、まさに「現実への逃避」です。
一方、妻側によく見られる「防衛機制」は
「置き換え」です。
例えば、本来夫に向かう怒りを
夫本人にぶつけずに
子どもに向けてしまう、いわゆる八つ当たりや
夫が家に寄り付かなくて
愛情を表現する相手がいない妻が
我が子を溺愛してしまう
なんていうのが、「置き換え」です。
ちなみに、コレも「防衛機制」です。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした(*´∀`*)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから
あなたが幸せを引き寄せるきっかけになるかもしれませんよ(*´∀`*)

マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに ふぃーめぇる・みしま
パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト
Posted by なかにし ゆり at 12:40
│ゆりの独り言