2012年03月03日

実家が一番高いハードル


こんにちは\(*^^*)/
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり ですicon06
ゆりえるって呼んでねicon06
いつもお読みくださって、ありがとうございます(*´∀`*)

~ふぃ~めぇる・みしまからのおしらせ~
こちらからのメールが届かないときには
お手数ですが迷惑メールフォルダをご確認ください。



お試しくださいドキドキ15日間 3,000円コース


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


子どもを心配するのは、親のすることなのに

子どもは父親を心配し、母親をなだめる。




海外ドラマ「グレイズ・アナトミー」より引用



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




「今度実家に帰ったら、お母さんに相談してみようかな・・・」


ご夫婦のお悩みを親御さんに打ち明けるのって
勇気がいるんですよね。
これまでは、心配かけまいと
なんとか頑張ってきた人でも
もうどうにもならないと感じると
ご実家を頼ろうと思われるのですね。


私もクライアント様から
「実家に話すのは、どのタイミングがいいでしょうか?」
とか
「母にどう説明すれば、うまくいくでしょうか?」
などのご相談をお受けすることが
たくさんあります。
そのお悩みの裏には
「心配させたくない」
「迷惑かけたくない」
などの気遣いが見え隠れしてます。



親御さんにお話する前は
あれこれ考えてしまうものです。
「私の辛さをきっとわかってくれるはず」
と期待する人もいれば
「受入れてもらえなかたら、どうしよう」
と気持ちがズッシリと重くなってしまう人もいるでしょう。


自分の思い描いたような反応が返ってこないときには
ショックを受けてしまうかもしれません。


もしご参考になればと思い
親御さんにありがちな反応についてまとめたメルマガを
ご紹介します。


■「嫁いだ娘から離婚の相談をされました 前篇」

■「嫁いだ娘から離婚の相談をされました 後篇」






親御さんを気遣うあまり、相談しにくいと感じる方なら
きっと気づいて下さると思うのですが
あなたが親御さんに気を遣っているように
あなたのお子さんも、お母さんであるあなたのことを
とても気遣っています。

親を思う子どもの愛情は、とても深くて大きいものなんですね(^^♪


全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  なかにし ゆり
 でした(*´∀`*)



メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

あなたが幸せを引き寄せるきっかけになるかもしれませんよ(*´∀`*)icon06





マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ



男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに  ふぃーめぇる・みしま

パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト







同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 19:50 │ゆりの独り言

削除
実家が一番高いハードル