2012年01月01日
お正月の嫁・姑対策
明けましておめでとうございます\_(^◇^)_/\(*^^*)/
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

ゆりえるって呼んでね

今年もどうぞ、よろしくお願いします(*´∀`*)
去年の暮れから、あるご相談がたくさん寄せられています。
それは
「お正月に、夫の実家に行きたくない(((( ;°Д°))))」
というもの。
大晦日にも、ご主人のご実家から
悲痛なメールを送ってくださったクライアントさまが
何人かいらっしゃいます。
皆さん、「嫁」という立場に苦しんでいらっしゃるんですね。
そこで、新年最初の投稿は
お姑さん対策について書いてみたいと思います。
(注)お姑さんに悪意がないケースです。
よくあるのが
お姑さんのことを敵視しているのに
そのお姑さんに、気に入ってもらおうと
頑張ってしまうパターンです。
もし、あなたが
お姑さんとの関係性を良くするための方法として
「良い嫁」「出来た嫁」であろうとすると
お姑さんからの評価ばかりが気になってしまって
「好かれるように頑張らなくちゃ」
という思いで、自分を縛りつけてしまうんです。
それって、とっても窮屈ですよね。
好かれよう、受け容れてもらおうとするよりは
今回の滞在中に、
あなたがお姑さんの好きなところを
ひとつだけでもいいから見つけてみたり
あなたがお姑さんを受け容れようとしてみる方が
いいんじゃないかと思いますよ(*´∀`*)
これは、お姑さんのことを敵視したままでは
難しいですよね。
お姑さんには、家の中に聖域があります。
そこを侵略されないように
嫁であるあなたに
何も手出しさせずに、お客さん扱いされることも
あるかもしれません。
何だか、寂しいですよね。
でも、それはそれで、もうしょうがないんです。
何もしないと、お姑さんに借りを作ってしまったような感じがするかもしれませんが
先程も書いたように、出来た嫁である必要なんてないのですから
堂々と借りを作ってしまいましょう。
お姑さんとの間に壁を感じるとき
もし、その壁を作ったのがあなたなら
それを取っ払うことができるのも
あなたです。
その壁の主成分は、もしかすると
「遠慮」かもしれません。
あなたが遠慮しすぎると
お姑さんも、寂しさを感じてしまうかもしれません。
気遣いと遠慮は似てますが、別モノですよ(*´∀`*)
この気まずい空気は
一生続くわけじゃありません。
暮れからお正月にかけての、ほんの数日です。
全国の悩めるお嫁さんたち、頑張ろうね

全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした(*´∀`*)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから
あなたが幸せを引き寄せるきっかけになるかもしれませんよ(*´∀`*)

マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに ふぃーめぇる・みしま
パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト
**********
Posted by なかにし ゆり at 20:14
│ゆりの独り言