2011年12月14日

改善されてないのに、安心する


こんにちは。
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり ですicon06
ゆりえるって呼んでねicon06
いつもお読みいただき、ありがとうございます(*´∀`*)




息子が水疱瘡になってしまいました。

夕べからボツボツが出はじめて
今朝は、更に酷くなってました。





ママ友みたいなカウンセラー ゆりえる とメールでおしゃべりしてみませんか?
年末までの期間限定カウンセリング「2往復 1,500円」やってます。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





でも、元気。
発熱も、なし。

「何なの、これ?」
という不安と
色々な病気への疑いから
重苦しい気もちを引きずりながら
小児科へ行ったのですが
先生から言われた

「水疱瘡ですねぇ~(^^♪」

のひと言で
不思議と気持ちが楽になりました。
「なんだ、そうだったのか」
そんな感じです。


人は、自分を苦しめる辛さに
病名や呼び名がつくと
それだけで気持ちが軽くなることがあるんです。
たとえその辛さが緩和されてなくても
「なるほど、それで辛かったのか」
と納得することができて
「ホッ」とするのですね。
訳もわからず辛さを味わい続けるより
何による苦しみなのかが明確になった方が
場合によっては楽なのだろうと思います。


夫婦問題にも、同じことが言えます。

夫による
先の読めない謎の行動
到底受け入れられない事実
耐え難い仕打ち

これらに
「モラルハラスメント」
という呼び名がつくと
それだけで気持ちが軽くなることがあるんです。

決して状況が改善されたわけではないのに
「なるほど、そういうことだったのか」
と納得することができ
その納得した感じが
「安心感」をもたらしてくれるため
気持ちが楽になるんです。


「もしかして、モラハラかも?」
と感じた人は
大抵の場合、モラハラに関する情報を
集めはじめます。

モラハラ加害者は、まるで判で押したかのように
同じようなことをするので
最初のうちは、集めた情報に書かれていることへの
「あるある感」によって
更に安心するかもしれません。

ですが、状況が改善された訳ではないんです。


知識や情報は大切です。
得ることで不安が解消されることもあるでしょうし
パートナーをある程度理解することも可能です。

ですが、情報を得るだけでは
解決はできません。

情報は必要。
でも
一歩踏み出す勇気を持つことも
とても大事なことなんです。


全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  なかにし ゆり
 でした(*´∀`*)



メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

あなたが幸せを引き寄せるきっかけになるかもしれませんよ(*´∀`*)icon06





マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ



男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに  ふぃーめぇる・みしま

パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト


**********













同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 16:29 │ゆりの独り言

削除
改善されてないのに、安心する