2011年11月07日

なぜ修復に挫折するのか


こんにちは。
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり ですicon06
ゆりえるって呼んでねicon06
いつもお読みいただき、ありがとうございます(*´∀`*)


夫婦の問題を身近な人に相談すると
修復を勧められることが多いかと思います。
その際
「あなたが変わらなきゃね」
と言って
いろいろなアドバイスをされることがあるかもしれません。 





そのアドバイスというのは
例えば・・・
「いつも笑顔で接する」
「感謝の気持ちを伝える」
「褒めておだてる」
「家のお掃除を一生懸命やる」
「美味しい食事を作る」
「夫の趣味を一緒に楽しむ」
とか、たぶんそういう類のものだろうと思います。


私の元には、これらのことを実行したのに
うまくいかなかった女性からのご相談が
数多く寄せられます。

「私はこんなに頑張ったのに、夫は何も変わりません。
 もう、離婚しかないのでしょうか?」
とか
「間違った方法で努力していたのでしょうか?」
などのご質問は、びっくりするほど多いです。


まず、ご理解いただきたいのは
「これさえやれば、絶対に修復できる」
という方法は無いということ。
だからといって
それらが間違った方法だというわけでもない
ということ。


先程挙げたいくつかのアドバイスを実行するにあたっては
少なからず心の抵抗があっただろうと思います。
これまでの自分を変えるのですから
すんなりと生活に取り入れるというのは
やはり難しいだろうと思います。

ブログでも何度か書いていますが
人って、変化に弱いんです。
新しい自分、なりたい自分に憧れてはいるものの
一方では、変わることへの恐怖心から
「でも」「だって」
と尻込みしてしまいがちです。
そこをどうにか頑張って実行した人は
本当にすごい勇気だと思います。
だからこそ、夫に対してもそれなりの変化を期待してしまう気持ちも
よくわかります。

でも、ご主人だって怖いんです。

妻が突然、これまでに無い行動をとれば
例えそれが夫にとって嬉しい変化であったとしても
「変化」はやはり「変化」ですから
ご主人だって、怖いんです。

妻が変わったことも怖いですが
そんな妻とうまくバランスをとろうとして
変わろうとしている自分にも
やはり恐怖を感じてしまうんです。

妻が努力をしているのに
夫が反発したり、冷たい態度をとってしまうのは
心の中で、二つの恐怖と必死に闘っているからなんです。

この変化に対して
「もう恐れる必要はない。安心しても大丈夫だ」
と感じるまでには、それなりに時間がかかります。
その時間は、勇気をもって先に変化を起こした妻にとっては
たいへん長いものに感じられることと思います。
このままの状態がずっと続くような気がしてきて
不安に押しつぶされそうになることもあるでしょうし
自分ひとりが損をしているような気がしてきて
全てを投げ出したくなってしまうかもしれません。


でもそれで修復が失敗だったわけではないんです。
ここで諦めるのは、ちょっと早いかな
って思います。


夫婦関係の修復に求められるものは
何といっても
「持久力」。

相手の反応に持ちこたえるだけのスタミナがないと
どうしても立ち行かなくなってしまいます。
その間、ひとりで頑張るのは大変なことです。
「自力で何とかする」
と思っていても
積もりに積もった、満たされない感情は
形を変えて、お子さんに向けられてしまいがちです。
そうならないためには
是非、プロのサポートを受けて下さい。
ダウン
「ふぃ~めぇる・みしま」では、ただ今
期間限定カウンセリング「2往復 1,500円」やってます。


全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  なかにし ゆり
 でした(*´∀`*)



メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

あなたが幸せを引き寄せるきっかけになるかもしれませんよ(*´∀`*)icon06





マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ



男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」



優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに  ふぃーめぇる・みしま

パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト


**********










同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 22:33 │ゆりの独り言

削除
なぜ修復に挫折するのか