2011年10月17日
嘘をつく夫
こんにちは。
“おかあさん目線”の幸せ夫婦コーディネーター なかにし ゆり です

いつもお読みいただき、ありがとうございます(*´∀`*)
期間限定カウンセリング
「2往復 1,500円」やってます。
前にご紹介した、映画「フル・モンティ」ですが
書き足りません(笑)
登場人物のひとり ジェラルドは
失業したことを半年間も妻に隠したまま
これまでの生活レベルを借金で維持しながら
職安通いを続けていました。
そのことが家財の差し押さえにより、とうとう発覚し
妻は怒って、ジェラルドを追い出してしまいます。
彼女は夫が会社を解雇されたことではなく
半年もの間、夫に嘘をつかれていたことが許せなかったのです。
嘘は誰でもつくものですが
嘘がバレれば、自分の信用を失うだけでなく
相手のことも深く傷つけてしまいます。
それにもかかわらず、どうして人は
大切な人にも、嘘をついてしまうのでしょう?
実は、わたしたちは
傷つくのが怖くて、嘘をつくことがあるんです。
「傷つくのが怖い」といっても
ピンとこないかもしれませんね。
私たちは、良からぬことが起きてしまったとき
良くないことをしでかしてしまったとき
大切な人から怒られたり、嫌われたり、裁かれたり
大切な人をがっかりさせたりすると
自分のことをひどく責めてしまい、傷ついてしまうんです。
そんな苦痛から逃れたくて
私たちは、大切な人に嘘をついてしまうんです。
大切な人にだけは、何としても見捨てられたくないし
大切な人を失いたくないから
嘘をついてしまうんですよね。
「君を失望させたくなくて」
と言えば、聞こえがいいですが
妻を傷つけないための優しい嘘というよりは
自分の心を守るための
自分に甘い嘘といった方がいいのかもしれません。
でも、これは
特別ズルいことではないんです。
だったら、嘘をつかなきゃならないような
悪いことはしなきゃいいんじゃない?
ん~。
確かにそうかもしれません。
でも人は
「悪いことは、してはいけない」ってわかっているのに
何故かしてしまう生き物なんですよね。
関連記事 『天才子役の共同親権』
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま なかにし ゆり でした(*´∀`*)
マスコミ関係者様・子育て支援施設責任者様・弁護士さま・行政書士さま
お仕事のご依頼はこちらからどうぞ
男性向けカウンセリング始めました(^^♪
お申込みはコチラ▼
男性専用カウンセリングサイト「ファミリータイズ」
優しさと指導力を併せ持つ、法律事務所育ちの夫婦問題カウンセラー
なかにしゆりのカウンセリングお申込みはコチラ▼
全ての女性をヒロインに ふぃーめぇる・みしま
パソコンをご家族で共有されている方にオススメ(^^♪ ▼
ふぃーめぇる・みしま ケータイサイト
**********
Posted by なかにし ゆり at 20:50
│ゆりの独り言