2015年06月22日
私ばっかり損している
私ばっかり損している
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
受け取り下手な人は、誰かから親切にされたとき、それを
「借りが出来てしまった」
と感じることがあります。
借りがある状態というのは、なかなかストレスがあるものです。
人はストレスから自分の心を守るために、不思議なことをします。
その一つとして「忘れる」というものがあります。
相手からしてもらったことを忘れることで、借りがあるという負担から自分を守ろうとするんです。
「私ばっかり損してる」
「夫はズルイ」
「これだけしてあげたのに」
↑
こんな気もちが出てくるときには、もしかすると相手からしてもらったことを忘れ、自分がしてあげたことだけを記憶しているかもしれません。
(してあげるというのは、相手に貸しが出来るので借りがあるという記憶よりも強く残りやすいようです)
改めて記憶をたぐり寄せてみてください。
夫からしてもらったことは、ありませんか?
夫に迷惑をかけてしまったことは?
夫は与えてくれていたのに、自分が受け取り拒否をしてきたり、そうするのが当たり前でしょという感じで感謝もせずに受け取ってきたということはありませんか?
「私ばっかり損してる」
と感じるときには、「受け取る」ということについて何か課題があるかもしれません。
受け取ることに意識を向けてみましょう。
【ふぃ~めぇる・みしまからのお知らせ】
当分の間、事務局の営業は午前中のみとさせていただきます。
午後にいただいたお問い合わせへの返答は、翌営業日の午前中にさせていただきます。
振込み確認は、午前中のみとなりますので、午後に着金した分の確認は翌営業日になります。
尚、カウンセリングは通常通りのスケジュールで返信しています。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
受け取り下手な人は、誰かから親切にされたとき、それを
「借りが出来てしまった」
と感じることがあります。
借りがある状態というのは、なかなかストレスがあるものです。
人はストレスから自分の心を守るために、不思議なことをします。
その一つとして「忘れる」というものがあります。
相手からしてもらったことを忘れることで、借りがあるという負担から自分を守ろうとするんです。
「私ばっかり損してる」
「夫はズルイ」
「これだけしてあげたのに」
↑
こんな気もちが出てくるときには、もしかすると相手からしてもらったことを忘れ、自分がしてあげたことだけを記憶しているかもしれません。
(してあげるというのは、相手に貸しが出来るので借りがあるという記憶よりも強く残りやすいようです)
改めて記憶をたぐり寄せてみてください。
夫からしてもらったことは、ありませんか?
夫に迷惑をかけてしまったことは?
夫は与えてくれていたのに、自分が受け取り拒否をしてきたり、そうするのが当たり前でしょという感じで感謝もせずに受け取ってきたということはありませんか?
「私ばっかり損してる」
と感じるときには、「受け取る」ということについて何か課題があるかもしれません。
受け取ることに意識を向けてみましょう。
【ふぃ~めぇる・みしまからのお知らせ】
当分の間、事務局の営業は午前中のみとさせていただきます。
午後にいただいたお問い合わせへの返答は、翌営業日の午前中にさせていただきます。
振込み確認は、午前中のみとなりますので、午後に着金した分の確認は翌営業日になります。
尚、カウンセリングは通常通りのスケジュールで返信しています。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 11:26
│ゆりの独り言