2015年06月03日

親のせいで結婚に失敗した

親のせいで結婚に失敗した

こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。






「夫婦問題は、親子問題の別バージョン」

私はよく、そんなことをクライアントさまにお伝えします。


これをクライアントさまがどう捉えるか?

多くの場合、2つのケースにわかれます。

まずは

「親のせいにしていても意味がない」

といって、親との関係を見つめる作業を拒否する。

もうひとつは

「私は親から愛されなかったから、人の愛し方がわかりません。だから夫と上手くいかなくても仕方ないですよね」

と、親子問題を言い訳に使ってしまう。

どちらのケースも、親との間で負った心の傷を自分のものとして責任を持ってケアするというところから逃げています。

もちろん、そんな時期が必要なこともありますけどね。




親子問題を言い訳にしてしまった場合

「親のせいで結婚が上手くいかなかった」

「親から愛されていれば、きっと上手くいったのに」

という感じで、上手くいかなくて当然だと自分に言い聞かせ、それ以上努力しないようになっていくことがあります。


確かに親からは「愛する」ということを学ぶことが出来なかったかもしれません。

でも、その分自分で能動的に学ぶ機会を得ていると捉えることも出来そうじゃありませんか?



親を言い訳や逃げ道にして、心を守ることが必要な場面もあります。

でも、生涯、親を言い訳や逃げ道にしていたら、それは

「昨日体調悪くって、全然勉強できなくて、本気出せなかったよ~」

と試験に落ちた言い訳をし続けるのと同じようなものなのかもしれません。



すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ





・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。




■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)


1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから














同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 15:30 │ゆりの独り言

削除
親のせいで結婚に失敗した