2015年05月12日

夫の「もっと稼げよ」は、真に受ける必要なし

夫の「もっと稼げよ」は、真に受ける必要なし

こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。







「もっと稼いで来いよ」

「お前のパートだけじゃ食ってけないだろ」

「俺と対等に口をききたければ、正社員になってから言えよ」



こんなことを夫から言われたらどうしますか?

「そんな酷いこと言う人がいるの?」

って思う人もいるかもしれませんが、結構いるんですよ。


言われる妻はどんな人なのかというと、とても優秀な人であることが多いです。

なぜ優秀なのに、こんなことを言われなければならないのか?

それは、夫が自分に自信がないからです。

自分に自信がない状態が苦しいと、人は、どうにかして相手よりも優位に立ちたくなることがあります。

夫が妻に勝てそうな分野が稼ぎの多さだとしたら?

それをネタに妻にダメ出ししますよね。

「お前は全然ダメ。全然なってない」

って。

そうすることで「それに比べて、俺は何て凄いんだ」と思えるという安心感が得られます。


この夫のダメ出しを真に受けて、すごくお仕事を頑張ってしまう女性もいます。

掛け持ちで働いたりしてね。

多くの場合、そういう女性は、自分が優秀なことに気づいていません。

そしてなぜかとっても、自己評価が低いです。

だから「自分に欠けているものを働いて補わなくては!」って頑張り過ぎちゃうんですよね。

でも、妻がお仕事で頑張ってしまうと、夫の劣等感が疼くんです。

そこで奮起して

「よ~し!オレももっと仕事を頑張るぞ~!!」

ってなればいいんですけど、相手を格下げして優越感に浸るタイプの男性は、自分が頑張るという選択肢を持たないことが多々あります。

そこで、妻を足を引っ張るようなことをすることがあります。

例えば、働かなくなるとか、ギャンブルに大金をつぎ込むとか、借金こさえるとかね。


夫の「もっと稼げよ」発言は、真に受ける必要はありません。

もともと夫の自信のなさから来ているものなのですから、もし妻が頑張るとしたら、それはお仕事ではなくて、夫が自信を持てるようにするにはどうしたらいいのかということに意識を向けることです。





すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ





・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。




■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)


1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 18:29 │ゆりの独り言

削除
夫の「もっと稼げよ」は、真に受ける必要なし