2015年03月05日
自己嫌悪型ナルシスト女子
自己嫌悪型ナルシスト女子
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
人の心っていうのは、とても不思議。
例えば、親に対して不満を感じていたり、嫌っていたりすると
「私が親を嫌っているように、親も私を嫌っているに違いない」
なんて思ってしまうんです。
その結果
「何よ、あんな親。ふんっ!」
と感じているにも関わらず、お父さんやお母さんから嫌われないように、一生懸命期待に応えようと頑張ってしまうことがあります。
じゃあ、私が私のことを嫌っているときというのは、どうなってしまうのか?
「私が私を嫌っているように、みんなも私のことを嫌うに違いない」
なんて思ってしまうんです。
ああ、なんてややこしいんでしょうね。
それにもどかしい。
この状態のときって、興味の対象が人じゃなくて「私」なんですよね。
自分のことを嫌っているのに、関心の中心が自分。
なんか変な感じですよね。
私のことが嫌いな私が私のことばっかり意識しているんですから。
自分にウットリなわけじゃないけど、いっつも自分のことばっかりなんです。
自分の意識が集中してしまっているので、周りのことがまるで見えていません。
周りに対して感じることは
「あなたも私のことを嫌うんでしょ」
ってことばかりで、その人そのものを見ようとか、わかろうとはしていません。
そして、その人から嫌われないように、ひたすら頑張ってしまったりして苦しくなってしまうこともあります。
そうなってしまうと対等なパートナーシップを築くのは難しいですよね。
ですから、このようなケースでのカウンセリングでは、自己嫌悪を軽くするようなアプローチをしつつ、自分の外側に関心を寄せるということもやっていただいてます。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
人の心っていうのは、とても不思議。
例えば、親に対して不満を感じていたり、嫌っていたりすると
「私が親を嫌っているように、親も私を嫌っているに違いない」
なんて思ってしまうんです。
その結果
「何よ、あんな親。ふんっ!」
と感じているにも関わらず、お父さんやお母さんから嫌われないように、一生懸命期待に応えようと頑張ってしまうことがあります。
じゃあ、私が私のことを嫌っているときというのは、どうなってしまうのか?
「私が私を嫌っているように、みんなも私のことを嫌うに違いない」
なんて思ってしまうんです。
ああ、なんてややこしいんでしょうね。
それにもどかしい。
この状態のときって、興味の対象が人じゃなくて「私」なんですよね。
自分のことを嫌っているのに、関心の中心が自分。
なんか変な感じですよね。
私のことが嫌いな私が私のことばっかり意識しているんですから。
自分にウットリなわけじゃないけど、いっつも自分のことばっかりなんです。
自分の意識が集中してしまっているので、周りのことがまるで見えていません。
周りに対して感じることは
「あなたも私のことを嫌うんでしょ」
ってことばかりで、その人そのものを見ようとか、わかろうとはしていません。
そして、その人から嫌われないように、ひたすら頑張ってしまったりして苦しくなってしまうこともあります。
そうなってしまうと対等なパートナーシップを築くのは難しいですよね。
ですから、このようなケースでのカウンセリングでは、自己嫌悪を軽くするようなアプローチをしつつ、自分の外側に関心を寄せるということもやっていただいてます。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 22:17
│ゆりの独り言