2015年02月26日
夫との距離を縮めるために出来ること
夫との距離を縮めるために出来ること
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
「夫との間に距離があるな~」
と感じるとき、あなたと夫の間にあるのは、何だと思いますか?
距離を感じる二人の間に詰まっているのは、「恥ずかしさ」と「怖れ」なんです。
感情にはそれぞれ目的があるといわれています。
例えば「寂しい」という気もちを感じているとき、人は誰かを求めますよね。
寂しさの目的は、繋がることなんです。
人はひとりでは生きていけませんから、孤独から自分を救うために「寂しさ」を使って誰かと繋がろうとするんですね。
では、「恥ずかしい」と「怖い」という感情の目的は?
実は、誰かと距離を保つためなんです。
距離があれば、攻撃されてもかわすことができますし、自分の隠したい部分を隠し通せるかもしれません。
つまり、大好きな相手との間で傷つきたくないんですよね。
傷つきたくないから離れているけど、離れていると寂しくてくっつきたくなる。
なんて切ないんでしょう・・・
もし今の距離感が辛いのであれば、恥ずかしいと思っていることを表現してみましょう。
例えば、好きだというのが恥ずかしくて、ずっと表現してこなかったために
「私のこと、愛していないんでしょ」
と妻から別れを切り出される夫は、離婚の危機に瀕していても、愛を語ろうとしないことがあります。
理由は「そんな恥ずかしいこと出来ない」
でも、その恥ずかしさとともに愛を表現すれば、二人の距離は縮まるんです。
恥ずかしさは、嫌悪感として感じる人もいますし、恥ずかしさを表現することを屈辱だと感じる人もいます。
だから本当は恥ずかしいだけなのに、ムッとしてしまったり、ケンカをふっかけてしまうこともあります。
そんなときのあなたの表情は、険しいものかもしれませんし、無表情かもしれません。
これが二人の親密感を邪魔しているんです。
恥ずかしさを扱えるのが成熟した大人です。
パートナーとの関係に距離を感じるなら、恥ずかしくて言っていないことを伝えてみましょう。
関連記事:「恥」を使ってラブラブになろう
●3月3日からカウンセリング料金を値上げします。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
「夫との間に距離があるな~」
と感じるとき、あなたと夫の間にあるのは、何だと思いますか?
距離を感じる二人の間に詰まっているのは、「恥ずかしさ」と「怖れ」なんです。
感情にはそれぞれ目的があるといわれています。
例えば「寂しい」という気もちを感じているとき、人は誰かを求めますよね。
寂しさの目的は、繋がることなんです。
人はひとりでは生きていけませんから、孤独から自分を救うために「寂しさ」を使って誰かと繋がろうとするんですね。
では、「恥ずかしい」と「怖い」という感情の目的は?
実は、誰かと距離を保つためなんです。
距離があれば、攻撃されてもかわすことができますし、自分の隠したい部分を隠し通せるかもしれません。
つまり、大好きな相手との間で傷つきたくないんですよね。
傷つきたくないから離れているけど、離れていると寂しくてくっつきたくなる。
なんて切ないんでしょう・・・
もし今の距離感が辛いのであれば、恥ずかしいと思っていることを表現してみましょう。
例えば、好きだというのが恥ずかしくて、ずっと表現してこなかったために
「私のこと、愛していないんでしょ」
と妻から別れを切り出される夫は、離婚の危機に瀕していても、愛を語ろうとしないことがあります。
理由は「そんな恥ずかしいこと出来ない」
でも、その恥ずかしさとともに愛を表現すれば、二人の距離は縮まるんです。
恥ずかしさは、嫌悪感として感じる人もいますし、恥ずかしさを表現することを屈辱だと感じる人もいます。
だから本当は恥ずかしいだけなのに、ムッとしてしまったり、ケンカをふっかけてしまうこともあります。
そんなときのあなたの表情は、険しいものかもしれませんし、無表情かもしれません。
これが二人の親密感を邪魔しているんです。
恥ずかしさを扱えるのが成熟した大人です。
パートナーとの関係に距離を感じるなら、恥ずかしくて言っていないことを伝えてみましょう。
関連記事:「恥」を使ってラブラブになろう
●3月3日からカウンセリング料金を値上げします。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 20:54
│ゆりの独り言