2015年01月24日

愛するよりも、愛されたい

愛するよりも、愛されたい

こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。






パートナーシップにおいて、人がストレスを感じてしまうのは

「私が相手を愛していないとき」



「私の愛を相手に受け取ってもらえないとき」

なんです。

ですから、カウンセリングでは「愛する側になること」についてのお話しをさせていただくことが多いです。

でも、どうしても「愛される側になりたい」という気もちが強くて、愛されることにこだわってしまう女性もいらっしゃいます。


どうして愛されることにこだわってしまうのかといいますと、自分のことを

「とても弱くて、無力で無価値な存在だ」

と信じているからなんです。


こんなちっぽけな私が生きていくには、誰かからの愛が必要でしょう?

だって自力じゃ、無理だもん。

でも、こんな弱い私って、もしかすると見捨てられちゃうかもしれないし、拒絶されちゃうかもしれないし、バカにされてしまうかもしれませんよね。

それって、とても怖いこと。

だから、その怖れをどうにかしたい気もちが

「もっと、愛して」

という欲求を駆り立ててしまうんです。


もっと、大事にして

もっと、かまって

もっと、褒めて

もっと、こっちに来て

もっと、認めて

もっと、もっと、もっと、もっと・・・・そうすれば、私、安心できるから!

ってね。



「私はちっぽけな存在です」

と信じるに至ったのは、一体どうしてなんでしょう?

きっと、何か傷つくようなことがあって、自分のことをちっぽけな存在であると誤解しちゃったんですよね。

この傷って、小さい頃に親との間で負っていることが多いです。

「お父さん、怒ってばっかり。私がダメな子だからよね」

みたいな感じでしょうか。

その誤解を解いてあげることで、今の状態から抜け出すことは可能です。

そのためには

「お父さんの態度で、私、たくさん傷ついちゃったけど、お父さんは私のことを傷つけようとしてやったわけじゃないんだよね」

とか

「お父さんは精一杯だったけど、それが私の欲しいものじゃなかったから、不十分に感じちゃっただけなんだよね」

というような、大人になったあなたの視点で、かつてあなたを傷つけた人を理解しようとしてみることが大事です。



※今だけ!カウンセリングに心理テストがついてくる!!


自分に対する誤解を解くのに、役立つかも(*^^)v




すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ





・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。




■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)


1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから




















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 14:50 │ゆりの独り言

削除
愛するよりも、愛されたい