2014年10月23日
夫婦仲をこじらせる、妻のアレ
夫婦仲をこじらせる、妻のアレ
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
夫婦仲をこじらせるもの。
それはズバリ、否定的な予測。
よくあるのが
「他に誰か好きな人がいるのかも・・・」
っていうヤツ。
・夫が最近そっけない。
・帰宅時間が遅くなった。
↑
この事実に対して
「他に好きな人がいるのかも・・・」
という予測をして、そこから最悪のストーリーを描いては、自分を不安に陥れていく・・・
でも、夫には夫の「やむを得ない事情」があるかもしれないんですよね。
例えば、仕事でヘマをやらかしたとかね。
仕事での失敗なんて、妻には言いたくないでしょう?
妻の前では、「デキる男」「すごい男」「カッコイイ男」でいたい夫にとって、自分のヘマなんか言えるわけがないんです。
プライドがズタズタになってしまいますからね。
仕事のストレスと闘っているかもしれない夫に対して
「他に誰か好きな人がいるのかも・・・」
という予測しか立てられなくなった妻は、追い詰められて浮気の証拠を探したり、自分への愛情を試すようなことをしたくなります。
仕事のストレスと闘っている夫にとって、妻のこの行動は迷惑でしかありません。
そうすると、妻に対して良い感情を抱けなくなることもあります。
それは夫の言動に何となく現れますから、妻はますます不安を募らせて、二人の関係に否定的な予測しか立てられなくなり、夫を干渉したり、詮索したり、疑ったり、試したりを繰り返してしまいます。
それが夫婦仲をこじらせてしまうんです。
否定的な予測が否定的な結果を招いてしまうのですね。
もし、夫に事情があるのかもしれないという視点を持てたら、どうでしょう?
もし、自分の予測に疑いを持つことができたら、どうでしょうか?
二人の未来に否定的な予測しか立てられなくなったときには、客観的な視点を持つためにカウンセリングをご利用になってみることをおすすめします。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
夫婦仲をこじらせるもの。
それはズバリ、否定的な予測。
よくあるのが
「他に誰か好きな人がいるのかも・・・」
っていうヤツ。
・夫が最近そっけない。
・帰宅時間が遅くなった。
↑
この事実に対して
「他に好きな人がいるのかも・・・」
という予測をして、そこから最悪のストーリーを描いては、自分を不安に陥れていく・・・
でも、夫には夫の「やむを得ない事情」があるかもしれないんですよね。
例えば、仕事でヘマをやらかしたとかね。
仕事での失敗なんて、妻には言いたくないでしょう?
妻の前では、「デキる男」「すごい男」「カッコイイ男」でいたい夫にとって、自分のヘマなんか言えるわけがないんです。
プライドがズタズタになってしまいますからね。
仕事のストレスと闘っているかもしれない夫に対して
「他に誰か好きな人がいるのかも・・・」
という予測しか立てられなくなった妻は、追い詰められて浮気の証拠を探したり、自分への愛情を試すようなことをしたくなります。
仕事のストレスと闘っている夫にとって、妻のこの行動は迷惑でしかありません。
そうすると、妻に対して良い感情を抱けなくなることもあります。
それは夫の言動に何となく現れますから、妻はますます不安を募らせて、二人の関係に否定的な予測しか立てられなくなり、夫を干渉したり、詮索したり、疑ったり、試したりを繰り返してしまいます。
それが夫婦仲をこじらせてしまうんです。
否定的な予測が否定的な結果を招いてしまうのですね。
もし、夫に事情があるのかもしれないという視点を持てたら、どうでしょう?
もし、自分の予測に疑いを持つことができたら、どうでしょうか?
二人の未来に否定的な予測しか立てられなくなったときには、客観的な視点を持つためにカウンセリングをご利用になってみることをおすすめします。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 18:57
│ゆりの独り言