2014年09月02日
考えても考えても答えが出ない状態から抜け出す方法
考えても考えても答えが出ない状態から抜け出す方法
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
古い日記を読み返していたら
「考えても考えても答えが出ない!!一体どうしたらいいの?」
と殴り書きしてありました。
夫婦のことで悩んでいた頃に書いたものです。
その頃は自分がカウンセラーになるだなんて思っていませんでしたし、当然、自分の心のカラクリについてもわかっていませんでした。
だから「考えても考えても答えが出ない」という負のループに、まんまとはまりこんでしまっていたんです。
・・・違うな。
考えても答えが出ないんじゃなくて、考えるから答えが出なくなるんです。
人は不安や怖れを感じたくないときに「考える」という行為に逃げ込むんです。
考えている間、まるでその問題と真正面から向き合っているかのように錯覚しますが、そうじゃありません。
辛い感情を感じないでも済むように「考える」という誤魔化しをしているんです。
でも考えたところで答えは出ません。
その悩みは感情の問題です。
思考では処理できません。
だから、感情を無視している間は答えが出ないんです。
多くの場合、考えても答えが出ない状況に直面すると、不安や怖れが更に大きくなってしまいます。
だから焦って、ますます「考える」行為に逃げるようになるんです。
意外に思われるかもしれませんが、ここから抜け出すには、怖れや不安などの感情から逃げ回るのをやめて、しっかりと感じてあげることです。
答えを出すのに思考は必要ありません。
ただ、感じてあげればいいんです。
もし出来ることなら、あの頃のもがき苦しんでいた自分に声をかけたいです。
「思考を止めて感じなさい。そうすれば抜け出せるから」
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
古い日記を読み返していたら
「考えても考えても答えが出ない!!一体どうしたらいいの?」
と殴り書きしてありました。
夫婦のことで悩んでいた頃に書いたものです。
その頃は自分がカウンセラーになるだなんて思っていませんでしたし、当然、自分の心のカラクリについてもわかっていませんでした。
だから「考えても考えても答えが出ない」という負のループに、まんまとはまりこんでしまっていたんです。
・・・違うな。
考えても答えが出ないんじゃなくて、考えるから答えが出なくなるんです。
人は不安や怖れを感じたくないときに「考える」という行為に逃げ込むんです。
考えている間、まるでその問題と真正面から向き合っているかのように錯覚しますが、そうじゃありません。
辛い感情を感じないでも済むように「考える」という誤魔化しをしているんです。
でも考えたところで答えは出ません。
その悩みは感情の問題です。
思考では処理できません。
だから、感情を無視している間は答えが出ないんです。
多くの場合、考えても答えが出ない状況に直面すると、不安や怖れが更に大きくなってしまいます。
だから焦って、ますます「考える」行為に逃げるようになるんです。
意外に思われるかもしれませんが、ここから抜け出すには、怖れや不安などの感情から逃げ回るのをやめて、しっかりと感じてあげることです。
答えを出すのに思考は必要ありません。
ただ、感じてあげればいいんです。
もし出来ることなら、あの頃のもがき苦しんでいた自分に声をかけたいです。
「思考を止めて感じなさい。そうすれば抜け出せるから」
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 11:54
│ゆりの独り言