2014年07月15日

養育費を忘れる父親

養育費を忘れる父親

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。






あってはならないことですが、養育費の振込みをウッカリ忘れる父親はいます。

母親からしてみれば

「ウッカリ忘れる」

なんて、理解しがたいことですよね。

「子どものことを大事に思っているなら、忘れることなんてあるはずない」

これが母親の言い分。

なぜなら女性は、大切な人のことを最優先にするからです。

でも男性はそうじゃない。

何かに心を奪われると、ついさっきまで覚えていた養育費の支払いのことも、すっかり忘れてしまうんです。

男性は、そのときどきで優先順位が入れ替わります。

女性のように、不動の1位があるわけじゃないんですね。

ですから、離れて暮らす子どものことをどんなに愛しく思っていても、別のことに気を取られている間は、本当にウッカリ忘れちゃうんです。

(この別のことというのが案外くだらないことだったりするので、腹立たしい限りですが・・・)




入るはずの養育費が入らないと、多くの女性は

「嫌がらせに違いない」

とか

「子どものことを愛していない」

などと感じます。

確かに嫌がらせでやる人もいます。

でも、そうじゃなくて、純粋に(?)ウッカリ忘れたというケースも多いです。

ですから養育費を請求するときは、最初から責めたり、威嚇したりしない方がいいでしょう。

だって、自分のミスを一番指摘されたくない相手から指摘されるのですから。

思わぬ反撃を食らわぬように、連絡をとる際は、どうか冷静かつ慎重に。




すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。




■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)

1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから













     
      にほんブログ村


同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 15:58 │ゆりの独り言

削除
養育費を忘れる父親