2014年07月01日

何度も注意しているのに、夫が部屋を片付けない

何度も注意しているのに、夫が部屋を片付けない

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。






「もう、何度も何度も煩いくらいに口を酸っぱくして注意してるんですけど、夫は一向に片付けようとしないんですよ」


っていうお悩み。

原因は「何度も」です。

だって、慣れちゃうでしょう?

「どうせまた煩く言うに決まってんだから、1回注意されたぐらいじゃ、まだ何もしなくてもいいや~」

って。

注意っていうのは、何度も同じことを繰り返し伝えることで、それが本気だとは思ってもらえなくなりますから、真剣に聞かなくなっていくんです。




家の中が散らかっているというのは気もちのよいものではありませんよね。

もちろん、夫だってきれいな環境で過ごしたいです。

でも、もともと男性の役割は狩りをすることで、自分のねぐらを守ることではありませんでした。

ですから、家の中を整えるという発想がない人も多いのです。

最初からガミガミ言うのではなく、丁寧に一から教えてあげるくらいの姿勢でちょうどいいかもしれません。




ところで口やかましくなってしまう妻が本当に求めているのは、夫が片付けをしてくれることでしょうか?

女性が口やかましくなるのは、多くの場合「私のことを認めてよ」というサインです。

自分のやっていることをちゃんと認めて貰いたいのに評価されないとき、人は自分が粗末に扱われているような感じがしてしまいます。

ガミガミ言ってしまう背景には、妻の寂しさ、惨めさがあると考えていいかもしれません。


でも、夫が自分から進んで妻への感謝やねぎらいのことばをかけるのは、ちょっぴりハードルが高いです。

だからといってガミガミ言い続ければ、お互いに嫌な思いをするだけです。

だったら、妻からリクエストしてしまうのもいいかもしれませんよ。

「ね~ね~。今日、お掃除頑張ったんだよ。褒めて、褒めて~(^^♪」

って。

これに対して褒めことばではなく

「そんなの当たり前のことだろ」

的な答えが返ってきたら、夫も妻に認められずに寂しい思いや惨めな思いをしているかもしれません。

「欲しい欲しい」ばかりになっていなかったかどうか、ここ最近の自分の言動を振り返ってみるのもいいでしょう。



すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。




■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)

1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから


















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 21:23 │ゆりの独り言

削除
何度も注意しているのに、夫が部屋を片付けない