2014年05月22日

「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」に対する答えを生々しく解説

●「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」に対する答えを生々しく解説

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。







「夫と価値観が合わない」

「夫から性格が合わないと言われた」




この理由で離婚を迷っているなら

「ちょっと待った~!」

ですよ(^^♪



なぜ二人は出会ったのか?

太古の昔から、男女の出会いには「生殖」という使命があります。

自分の遺伝子を残すためですよね。


前にもちょろっと書いたことがありますが、ある実験の結果、人は自分とは遠い遺伝子を持つ相手に惹かれるということがわかっています。

フツーに生きている分には生命を脅かされる怖れのない現代ではイメージしにくいかもしれませんが、ヒトがギャートルズだった頃は、命懸けで生きていました。

この先、地球がどうなろうとも生き残れるような強い個体を残すためには、どうしたらいいだろう?

自分とかけ離れた相手と交配するのが効率的ですよね。

私たちはギャートルズ時代からの名残りで、未だに自分とは違う存在を動物的な嗅覚で嗅ぎつけるようになっているんです。

そうやって見つけた相手は、遺伝子だけでなく、価値観も感性もかけ離れていることが多いですから、心が通じにくいんです。

でも、いくら使命とはいえ、何かにつけて合わないような異性との生殖なんて、ちょっと勘弁でしょう?

相手に恋でもしてなきゃ、とても無理。

だからヒトには、動物的な嗅覚で嗅ぎつけた相手に魅力を感じるという呪いがかけられているんです。

私たちはこれを

「運命の恋」

などとロマンチックなものとして捉えているんですね。


でも、恋の呪いにもタイムリミットがあって、何年かすると解けてしまうんです。

呪いが解けると正気に戻るので、自分との違いがいちいち気に障るようになっていきます。

不思議なことに、真っ先に嫌いになってしまうのは最初に惹かれたところ、なんてことも少なくありません。

「少年の心を持ったピュアな人なのよね~」

なんて言っていたのに

「こんな人、ガキっぽくて、やってられない!」

って思ってしまったりね(^。^;)


恋の呪いがかかっている最中も、相手との違いは感じています。

でも、多くの女性は我慢してしまうんです。

相手に嫌われたくないんですよね。

でも、我慢した分だけ、呪いが解けたあとの反動が大きいです。

だから「なんなの、この人!」が加速しますし、価値観の違いを理由に相手と別れたい気もちも募ります。


魅力を感じて恋に落ち結婚した相手なら、価値観が合わないのは当たり前のことなんです。

合わない相手をわざわざ選んでいるんですから。

そう考えると、価値観の違いから離婚するというのはおかしな話でしょう?

もちろん、間違いではないですけどね(^^♪


さて。

「運命の恋だと思っていたものが呪いだなんて、知りたくなかったよ~」

という方もいらっしゃるだろうと思います。

絶望しなくてもいいんですよ。

呪いが解けるまでに、まぁ3年くらいはあるでしょうから、その間に二人の違いを越えて信頼関係を築こうと頑張ってみてくださいね。

くれぐれも必要のない我慢をして、相手に合わせ過ぎないようにね(^^♪





すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。



























同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 23:13 │ゆりの独り言

削除
「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」に対する答えを生々しく解説