2014年05月12日

シングルマザーを救う○○ことば

●シングルマザーを救う○○ことば

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。






シングルマザーの方って、なぜか職場で男性から目の敵にされることがあるんです。

大の男がやたらと張り合ってきたり、潰しにかかろうとしてくるんです。

そうかと思えば、上司からセクハラされたり、女性にだらしないタイプの男性からちょっかいだされたり・・・

「誰かとお付き合いしたいなぁ」と思っても、寄ってくるのはナヨナヨした頼りないタイプばかりだったり・・・

実はこれ、自分の中にある男性的な要素が強化されたことで起きていることなんです。



シングルマザーになると、女性でありながら「父親」の役割を背負いますよね。

これまで夫がやってくれていたことや、夫と一緒にやってきたことをたった一人で決断し、その責任を負わなければなりません。

そんなことを日常的に繰り返していくうちに、リーダーシップを発揮する逞しい男前な女性になってしまっているんです。

男前な女性なら格好いいですけど、ヘタすると、オッサン化したガサツな女です。

女性である以上、男性的な要素が突出したままでは生きていくのが大変ですよね。

前述のような辛い目に遭いやすいですし、なによりバランスが悪いです。

なので、ちょっとでも楽に生きていけるように、女性的な部分を強化してバランスを整えていくことをオススメしています。

すごく簡単なやり方としては、繰り返し言葉を意識すること。

繰り返し言葉・・・

擬態語?

オノマトペ?

私と同世代の方なら、「連想ゲーム」のわんわんニャンニャンコーナーと言えばわかりやすいでしょうか?



例えば服装。

フワフワ、ヒラヒラしたものを選んでみる。

オーガンジーとか、サテンとか、シフォンとかのね。

そういう素材、男性は着ないでしょう?

女性は着るもので気分が変わりますから、柔らかくて、優しい肌触りのものを意識して身に付けてみる。

それだけでも女性的な部分が強化されます。

(職場で着なくてもいいですよ。プライベートで楽しんでくださいね)


キラキラしたものを身につけるのもオススメですよ。

このとき気を付けたいのは、ジャラジャラしたものを選ばないこと。

女性的な部分を強化させる繰り返しことばは、濁音じゃなくて清音なんです。

キラキラはOKだけど、ジャラジャラはNGです。



キラキラといえば、爪はどうなってますか?

伸びていたり、黄ばんでいたりしませんか?

丁寧にお手入れしましょうね。

ゴテゴテしたネイルアートとかは必要ありません。

シンプルかつ上品にキラキラ磨いてあるだけで充分です。



お肌はどうでしょう?

お手入れには、それなりにお金もかかりますから、せめて唇だけでもツヤツヤさせておきましょう。

ガサガサの唇からうっすらと血が滲んでいるなんて、ダメですよ。

あと、香りに気を遣うと、女性的な魅力がグンと開花しますよ。

優しい香りをフワフワと漂わせてみてくださいね。



表情はどうでしょうか?

歯を食いしばっていませんか?

頑張り屋さんのシングルマザーは、人にお願いすること、任せることが苦手です。

だから

「私がやってしまった方が早くて確実。余計な手出しは無用です!」

とばかりに、なんでもかんでも自分ひとりで抱え込んで、人を寄せ付けないことも多いです。

でも、任せることと受け取ることも女性的な魅力をアップさせるのに役立つんですよ。

人に任せる。

やってもらったら、ニコニコと笑顔で受け取る。

抵抗があるかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。




シングルマザーは、その日を生きるのに必死ですから、正直、ここに書いたようなことを実践する気にはなれないかもしれません。

「そんなムダな小細工、意味ないじゃん」

と思われるかもしれません。

食ってく方が先ですからね。

でも「それがなくても生きていけるもの」を敢えて生活に取り入れて楽しんでみてくださいね。

そうすることで、発達しすぎた男性的な要素に見合うだけの女性的な魅力を手に入れることが可能ですから。



フワフワ、ヒラヒラ、キラキラ、ツヤツヤ、ニコニコ



全部いっぺんにやろうとしないでくださいね。

無理なく出来ることからやってみてください。



そうそう。

濁音はNGだといいましたが、一個だけ例外があります。

「ダメダメ」はOKです。

ご自分のダメダメなところ、隠そう隠そうとしていませんか?

そんな部分を見せたら、男どもにナメられてしまいますからね。

でも、あなたの弱さがあればこそ、周りの男性は強く逞しくなれるんです。

ダメダメな部分をさらけ出して、そんなあなたを愛させてあげてくださいね(^^♪




すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。



























同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 20:05 │ゆりの独り言

削除
シングルマザーを救う○○ことば