2014年04月03日
夫との衝突を減らすには?
●夫との衝突を減らすには?
こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
ニャンコロは
「そんなことしちゃ、ダメでしょ!」
って叱られると、アクビをすることがあります。

こっちが真剣に話してるのに、まったくなんて態度でしょう?
「聴く気、あるのか?」
って更に怒りたくなっちゃう人もいるかもしれませんね。
でも、このアクビ、反省の証なんだそうですよ。
ニャンコロは、緊張緩和のためにアクビをすることがあるのだそう。
叱られたのがちゃんとわかっているからこそ、気もちを落ち着かせるためのアクビが必要なんですね~(^^♪
さて。
夫婦で話し合いをしているときに、ついヒートアップして口論になってしまうことってありますよね。
こんなとき、だいたい妻の方が感情的にまくしたてます。
そうすると、夫が黙りこくってしまったり、その場から離れて、どこかへ行ってしまうことがあります。
妻は、どう感じるか?
「あのヤロー、逃げやがった」
ですよね(^。^;)
「私のことを拒絶している」
と感じる女性もいるでしょう。
でも、本当はそうじゃないことが多いです。
多くの男性は、感情の扱いが女性ほど上手ではありません。
ですから、自分の気もちを言葉にするまでに時間がかかってしまうんです。
まさにそんなタイミングで
「ちょっと、黙ってないで何とか言ったらどうなのよっ!!」
と妻から責めたてられたとしたら?
冷静に言葉を探せる時間と場所を求めて、その場から離れたくなってしまいますよね。
「あなたも私と同じように感じたり反応したりするわよね?」
と思っていれば、相手の態度が失礼なものに思えることでしょう。
叱られて動揺しているニャンコロが気もちを落ち着かせようとしてアクビをしているだけなのに
「まあ、なんてふてぶてしい!!」
ともっと怒ってしまうのと似てる・・・かな?
自分にとっての「普通」は、相手にとって普通じゃない。
自分にとっての「常識」は、相手にとって非常識。
それを知っていれば、必要のない衝突は格段に減っていきますよ(^^♪
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
ニャンコロは
「そんなことしちゃ、ダメでしょ!」
って叱られると、アクビをすることがあります。

こっちが真剣に話してるのに、まったくなんて態度でしょう?
「聴く気、あるのか?」
って更に怒りたくなっちゃう人もいるかもしれませんね。
でも、このアクビ、反省の証なんだそうですよ。
ニャンコロは、緊張緩和のためにアクビをすることがあるのだそう。
叱られたのがちゃんとわかっているからこそ、気もちを落ち着かせるためのアクビが必要なんですね~(^^♪
さて。
夫婦で話し合いをしているときに、ついヒートアップして口論になってしまうことってありますよね。
こんなとき、だいたい妻の方が感情的にまくしたてます。
そうすると、夫が黙りこくってしまったり、その場から離れて、どこかへ行ってしまうことがあります。
妻は、どう感じるか?
「あのヤロー、逃げやがった」
ですよね(^。^;)
「私のことを拒絶している」
と感じる女性もいるでしょう。
でも、本当はそうじゃないことが多いです。
多くの男性は、感情の扱いが女性ほど上手ではありません。
ですから、自分の気もちを言葉にするまでに時間がかかってしまうんです。
まさにそんなタイミングで
「ちょっと、黙ってないで何とか言ったらどうなのよっ!!」
と妻から責めたてられたとしたら?
冷静に言葉を探せる時間と場所を求めて、その場から離れたくなってしまいますよね。
「あなたも私と同じように感じたり反応したりするわよね?」
と思っていれば、相手の態度が失礼なものに思えることでしょう。
叱られて動揺しているニャンコロが気もちを落ち着かせようとしてアクビをしているだけなのに
「まあ、なんてふてぶてしい!!」
ともっと怒ってしまうのと似てる・・・かな?
自分にとっての「普通」は、相手にとって普通じゃない。
自分にとっての「常識」は、相手にとって非常識。
それを知っていれば、必要のない衝突は格段に減っていきますよ(^^♪
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
起業ママさんのグチ聴きます(^^♪
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)


メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 18:10
│ゆりの独り言