2014年03月03日

夫婦仲を悪化させる妻のプチ起業

夫婦仲を悪化させる妻のプチ起業

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。






多くの男性は、仕事で自尊感情を保っています。

女性は人からどう扱われるかによって自分の価値を計りますが、男性は仕事で結果を出すことで自分の価値を確かめるんです。

ですから男性にとって仕事というのは、女性が思っている以上に重要なものなんですね。


でも、結婚して家族を養う立場になると、家族の生活を守ることに責任を持ちたいという気もちも出てきます。

家族の人生に経済的な責任を持つことは、男性にとっての愛情表現。

ですから、愛する妻や子どものために、「夢の実現」や「やりがい」よりも「安定した収入」を優先させる人も少なくないのです。

つまり、やりたくもない仕事を家族を養うために頑張るってことですよね。



そうやって夫が守ってきた家庭の中で、妻が「プチ起業」をしたら?

妻の起業は、趣味を活かしたものが多いですよね。

ですからお仕事が生きがいになることも多いだろうと思いますし、働いている姿はキラキラと輝いているだろうと思います。

その様子を好意的に受け止めることが出来ない夫もいるんです。

やりたくない仕事を家族のためにやっている夫には、妻の起業は面白くありません。

立場ないですもんね。

「趣味の延長で収入まで得ている」

そんなふうに思ってしまう夫もいるようです。


そうなってしまうと、夫は荒れます。



●頑張って働くのがバカバカしくなってしまい

「そんなに働きたきゃ、お前が外で働けよ」

なんて言って、一言の相談もなく仕事を辞めてしまったり



●自分の収入と妻の収入を比較して

「もっと稼げよ」

と意地悪なことを言ってみたり



●家事や育児の粗探しをしてみたり


と、まあ、こんな感じ(;^ω^)





そうすると、妻はお仕事をますます頑張ってしまうんです。

「もっと稼いで認めてもらうんだ」

って張り切ってしまったり、夫にお小遣いをあげれば許してくれるだろうと考えたり・・・

あとは、家事を抜かりなくやろうとしたり・・・


でも、そんなことをしても、夫の神経を逆撫でするだけなんです。


夫が妻に意地悪するのは、妻を傷つけたいからじゃありません。

夫が傷ついているから、やっているんです。



お家で起業するときには、夫への配慮が必要です。

「夫の仕事は、夫がやりたいものなのか?」

「家族を養うために、自分の夢を諦めていないだろうか?」

そういうことに疎くなっていると、自分でも気づかないうちに夫に無神経な態度をとってしまいがちです。

せっかく頑張って起業したのですから、起業をきっかけに夫婦仲が悪化しないよう、十分に気を配りましょう。


もし起業の動機が家計を助けるためであっても、夫への気遣いは欠かさないでくださいね(^^♪



※4月からカウンセリング料金を値上げします。




すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。





















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 11:48 │ゆりの独り言

削除
夫婦仲を悪化させる妻のプチ起業