2014年01月29日

離婚を避けるために出来る毎日の小さな習慣

●離婚を避けるために出来る毎日の小さな習慣 

こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。





男性は、相手の幸せに責任を持つことで愛情表現します。

「俺がお前を幸せにする」

ということですよね。



結婚したら、自分の力で妻を幸せにしたくて、夫なりのやり方で一生懸命頑張ります。

でも自分では幸せにしてやれないと思ったら、二人の関係を諦めて妻から離れていってしまいます。


愛する人の幸せのために役に立てない無力な自分を感じるのがとっても辛いんですね。


妻ががっかりしたり、不平不満の塊のようになっていたり、不幸そうにしていると、夫はそれを自分の落ち度であるかのように感じます。

また妻が夫を頼りにしたり、心の支えにしている様子が見られないと

「アンタが私を幸せにするなんて、どだい無理な話なのよ」

と言われているようで、自分の力を信じてもらえていない惨めさを味わいます。


そんなことが度重なれば、自分は相手に相応しくないんじゃないかと感じ、無力な自分を責めてしまうんです。

それだけではありません。

妻を幸せに出来ない罪滅ぼしのために、夫は妻以外の別の女性を幸せにしようとすることがあるんです。

要するに浮気ですよね。


このような浮気が発覚すると

「好きな人が出来たから、私と別れたいんだ」

と思ってしまう妻は多いのですが、現実には順番が逆であるケースが非常に多いです。

つまり

「妻と別れたい」

という気もちになってから浮気するということです。




妻が幸せそうに見えないと、夫は傷つき、自信を失います。

それが離婚したいという気もちに繋がってしまうこともあります。

そのような事態を避けるために、妻は、自分の幸せのために夫が頑張ってくれていることを認め、感謝の気もちを伝えることを習慣にしていくといいですよね。

既に自信を失ってしまっている夫は、妻からの言葉を疑ったり、否定するかもしれませんが、時間がかかっても、めげずに伝え続けていってくださいね。

また、好きなことや楽しいことをして、自分で自分を幸せな気もちにすることも大切です。

どんよりとした顔つきで

「あなたと居ると、とっても幸せ」

と言っても、夫はその言葉を信じられず、自分の無力さを感じて、ますます傷ついてしまうかもしれませんから。




すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



「エキサイトお悩み相談室」で電話相談をお受けしています
*平日の11時~14時の間で待機しています。メールが苦手な方は、ぜひ(^^♪


・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪

*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。












同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 20:14 │ゆりの独り言

削除
離婚を避けるために出来る毎日の小さな習慣