2013年12月16日
「夫を変えようとしてはいけない」という助言の、もうひとつの理由
●「夫を変えようとしてはいけない」という助言の、もうひとつの理由
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
「どうすれば夫を変えることが出来ますか?」
という質問をすると
「夫を変えようとしてはいけませんよ」
とアドバイスをされることがありますよね。
その理由は
「人と過去は変えられない。変わって欲しいなら、あなたから先に変わるべき」
というようなものだろうと思います。
実は、この理由の他に、もうひとつ大事な理由があるのをご存知でしょうか?
多くの男性は、自分の存在、能力、働きかけによって愛する女性が幸せになること、今の自分に満足してくれることに幸せを感じます。
その幸せを得るために、彼なりに日々頑張っていることでしょう。
妻が夫に
「変わって欲しい」
と思っているということは、きっと彼の頑張りが妻の望む形とはズレているということでなのですよね。
ですが、彼なりに努力はしているんです。
それにもかかわらず妻が夫を変えようとしたら、夫はどう感じるでしょう?
自分の存在に対して、ダメ出しを食らったと感じないでしょうか?
「俺は妻を満足させることも出来ない」
「妻は俺に不足を感じている」
「俺は役たたずの使えない男だと思われている」
・・・こんなふうに感じたとしたら、自分の無力さに打ちひしがれてしまいますよね。
多くの男性にとって、妻によって変化させられるのっていうのは、自損感情を酷く傷つけることなんです。
もしかすると妻と顔を合わせるたびに自分の無力さを感じて、心がズキズキしてしまうかもしれません。
そんな心のズキズキを感じなくても済むように、妻から離れていってしまうかもしれませんよね。
夫を変えようとする前に、まず、今の夫の頑張りを認めるようにしてみてください。
そして、その頑張りが自分の気に入るようなものでないとしても、そこに感謝するようにしてみましょう。
その上で要求したいことがあれば、夫に不快感を与えないようなやり方でお願いしてみるといいですね。
変わらせようとするよりも、ずっと早く夫に変化が訪れると思いますよ。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
「エキサイトお悩み相談室」で電話相談をお受けしています
*平日の11時~14時の間で待機しています。メールが苦手な方は、ぜひ(^^♪
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
「どうすれば夫を変えることが出来ますか?」
という質問をすると
「夫を変えようとしてはいけませんよ」
とアドバイスをされることがありますよね。
その理由は
「人と過去は変えられない。変わって欲しいなら、あなたから先に変わるべき」
というようなものだろうと思います。
実は、この理由の他に、もうひとつ大事な理由があるのをご存知でしょうか?
多くの男性は、自分の存在、能力、働きかけによって愛する女性が幸せになること、今の自分に満足してくれることに幸せを感じます。
その幸せを得るために、彼なりに日々頑張っていることでしょう。
妻が夫に
「変わって欲しい」
と思っているということは、きっと彼の頑張りが妻の望む形とはズレているということでなのですよね。
ですが、彼なりに努力はしているんです。
それにもかかわらず妻が夫を変えようとしたら、夫はどう感じるでしょう?
自分の存在に対して、ダメ出しを食らったと感じないでしょうか?
「俺は妻を満足させることも出来ない」
「妻は俺に不足を感じている」
「俺は役たたずの使えない男だと思われている」
・・・こんなふうに感じたとしたら、自分の無力さに打ちひしがれてしまいますよね。
多くの男性にとって、妻によって変化させられるのっていうのは、自損感情を酷く傷つけることなんです。
もしかすると妻と顔を合わせるたびに自分の無力さを感じて、心がズキズキしてしまうかもしれません。
そんな心のズキズキを感じなくても済むように、妻から離れていってしまうかもしれませんよね。
夫を変えようとする前に、まず、今の夫の頑張りを認めるようにしてみてください。
そして、その頑張りが自分の気に入るようなものでないとしても、そこに感謝するようにしてみましょう。
その上で要求したいことがあれば、夫に不快感を与えないようなやり方でお願いしてみるといいですね。
変わらせようとするよりも、ずっと早く夫に変化が訪れると思いますよ。
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

「エキサイトお悩み相談室」で電話相談をお受けしています
*平日の11時~14時の間で待機しています。メールが苦手な方は、ぜひ(^^♪
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
年末年始営業のご案内
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
起業ママさんのグチ聴きます(^^♪
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから


(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)


メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 11:25
│ゆりの独り言