2013年10月28日
人生の選択を迫られたら
●人生の選択を迫られたら
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
人生は選択の連続ですよね。
私たちは、自分の選択によって人生の駒を進めていきます。
「Aランチか、それともBランチか?」
ぐらいの選択であれば、気軽にできるのでしょうが、これが人生を左右するものとなると身構えてしまいますよね。
損か得か
善か悪か
正か誤か
で決める人も多いかと思います。
私も、そうやって決めることがあります。
でも、決めたあと、なんだかモヤモヤしちゃうんですよね。
「やっぱ、あっちにしとけばよかったかな~」
って。
きっとそれは自分の感情を無視して決めてしまったから。
「こうしたい」
という感情を
「●●すべき」
という思考で遮ってしまったから、それがどんなに良い選択であったとしても、気もちは納得しないんですね。
納得のいく選択をするためには、自分の感情を基準にするのがいいのでしょうね(^^♪
もちろん、感情を優先できない場面もあると思います。
でも、優先できなくても
「私はこうしたいんだよね」
って自分の感情を認めてあげることは、してあげる方がいいだろうと思います。
納得のいく選択も大切ですが、自分が選んだ道を納得のいくものにしていく覚悟も必要ですよ(^^♪
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
人生は選択の連続ですよね。
私たちは、自分の選択によって人生の駒を進めていきます。
「Aランチか、それともBランチか?」
ぐらいの選択であれば、気軽にできるのでしょうが、これが人生を左右するものとなると身構えてしまいますよね。
損か得か
善か悪か
正か誤か
で決める人も多いかと思います。
私も、そうやって決めることがあります。
でも、決めたあと、なんだかモヤモヤしちゃうんですよね。
「やっぱ、あっちにしとけばよかったかな~」
って。
きっとそれは自分の感情を無視して決めてしまったから。
「こうしたい」
という感情を
「●●すべき」
という思考で遮ってしまったから、それがどんなに良い選択であったとしても、気もちは納得しないんですね。
納得のいく選択をするためには、自分の感情を基準にするのがいいのでしょうね(^^♪
もちろん、感情を優先できない場面もあると思います。
でも、優先できなくても
「私はこうしたいんだよね」
って自分の感情を認めてあげることは、してあげる方がいいだろうと思います。
納得のいく選択も大切ですが、自分が選んだ道を納得のいくものにしていく覚悟も必要ですよ(^^♪
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
起業ママさんのグチ聴きます(^^♪
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)


メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 13:30
│ゆりの独り言