2013年08月02日

【お悩み相談】夫のしょうもないお金の使い方

●【お悩み相談】夫のしょうもないお金の使い方

こんにちは(^^♪

見えない気持ちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。 




【お悩み】

夫はしょうもないものにお金を使います。

最初は食玩の大人買い。

その次は女の子のフィギュアをたくさん買い込んで、足の踏み場がないくらい沢山になっています。

目に余るので注意すると

「小遣いの範囲で買ってるのに、言われる筋合いはない」

と言われます。

義母は

「この子は小さい頃からお金の使い方はしっかりと教育、管理してきたから、あなたが甘やかしているんじゃないの?」

といいます。

心配なのは、息子が夫と同じようになってしまうんじゃないかということです。

義母は私が甘いからだと言いますので、きっとそうなのでしょう。

今はまだ小さいですが、そのうちお小遣いをあげる年頃になったら、どうなってしまうんだろうと心配なのです。

すごく厳しく管理すれば、ちゃんとなるでしょうか?





【お答えします】

家にあふれかえる美少女フィギュア・・・

イヤですよねぇ。

お義母さんの教育、気になります。

お義母さんはしっかりと教育したつもりでも、子どもにとっては、束縛や支配だったかもしれませんよね。

子どもの頃に余りにもギチギチに制限されたものって、大人になるとすごく執着してしまうことがあるんです。

もしかするとご主人も、子どもの頃の反動なのかもしれないですよね。

もしそうなら、ご主人の暴走は相談者さまが甘やかしてるからじゃないですよ(^^♪



さて、心配なのは、息子さんのことなのですね?

パパのようになるんじゃないかって。

小3くらいになると、自分で考えてお金を使うことが出来るようになっていきます。

でも、たくさん失敗もします。

その失敗する経験がすごく大事です。

お小遣いという決められた金額の中で、たくさん失敗させてあげてください。


参考になるかどうかわかりませんが、我が家では、息子がお小遣いで買い物するときには口を出しません。

買いものした後で

「これ、買ってどんな気分だった?」

と聞きます。

「買ってよかった(^^♪」

と言うときもあれば

「欲しかったのに、買ったらなんだかモヤモヤする」

なんていうときもあります。

カードゲームをたくさん買ったときなんか、よくそう答えますよ。

そんなときは

「またコレ、買いたい?」

と聞くと、しばらく考えて

「今度はもう少し減らす」

とか

「もう、買わない」

などの答えが帰ってきます。

そして、次のお小遣いの使い道に、その答えが反映されます。

もちろん、前回の失敗がいかされずにまた同じ失敗をすることもありますが、それもまた経験です。




厳しく管理すれば、親の管理下では親の気に入るような使い方をするでしょう。

でも、親が管理しなくなってから、大胆な失敗をするかもしれません。

それよりは、小さい頃からたくさんの失敗を経験することで、自分で考えて使うことを身に付けてあげる方がいいように思いますよ(^^♪

あと、ご主人を見ていてもわかるかと思いますが、女性よりも男性の方が何かをコレクションしたい気持ちが強いです。

習性のようなものですから、そのあたりは、大目に見てあげられるといいですね。




全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

ベル起業ママさんのグチ聴きます(^^♪

ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから




同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 11:04 │ゆりの独り言

削除
【お悩み相談】夫のしょうもないお金の使い方