2013年06月14日
彼の奥さんへの嫌がらせについて
●彼の奥さんへの嫌がらせについて
キモチ、ほどけてますか\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
内緒にしておかなきゃならない関係って、負担なんですよね。
しかもゴールがあるのかないのか、すごく曖昧。
だから、しんどくてついバラしたくなっちゃう。
・たまたま出会うのが遅かっただけなのに
・本当に愛しているのは私の方なのに
・奥さんは、彼のこと大事にしてないくせに
「どうして私がコソコソしてなきゃいけないの?」
ってね。
また彼が
「妻とは別れるから待ってて欲しい」
と言ったにも関わらず、ずっと進展がなかったりすると
「奥さん、気づいてないんじゃないの?」
なんて焦ってしまったりね?
「だったら、私がきっかけを作ってあげる」
「だから気づいて、別れてよ」
って、自分の存在をそれとなく知らせたくなっちゃったりしてね。
「それとなく」なのは、後ろめたさもあるから・・・かな?
もしかすると相手の奥さんを苦しめたいっていうよりも、自分が苦しみから逃れたい気持ちのが大きいのかもしれませんね。
キモチ、ほどけてますか\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
内緒にしておかなきゃならない関係って、負担なんですよね。
しかもゴールがあるのかないのか、すごく曖昧。
だから、しんどくてついバラしたくなっちゃう。
・たまたま出会うのが遅かっただけなのに
・本当に愛しているのは私の方なのに
・奥さんは、彼のこと大事にしてないくせに
「どうして私がコソコソしてなきゃいけないの?」
ってね。
また彼が
「妻とは別れるから待ってて欲しい」
と言ったにも関わらず、ずっと進展がなかったりすると
「奥さん、気づいてないんじゃないの?」
なんて焦ってしまったりね?
「だったら、私がきっかけを作ってあげる」
「だから気づいて、別れてよ」
って、自分の存在をそれとなく知らせたくなっちゃったりしてね。
「それとなく」なのは、後ろめたさもあるから・・・かな?
もしかすると相手の奥さんを苦しめたいっていうよりも、自分が苦しみから逃れたい気持ちのが大きいのかもしれませんね。
さて、ひと昔前は、浮気相手からの嫌がらせといったら、無言電話が定番でした。
車のシートの位置を変えるとか、髪の毛を落とすとかもありましたよね。
でも、今はフェイスブックで
「あのときの、あれだよね~」
みたいな、二人の間に何かがあるのを匂わすような大胆なコメントをしたりなんていうのも増えつつあります。
あと、最近よくお聞きするのが
「柔軟剤」や「布製品用フレグランススプレー」
そう、香りで自分の存在をアピールするんですね。
香りって、記憶には残るけど目に見えるものじゃないし、いずれ消えてしまうから問い詰めても誤魔化しがきくんですよね。
しかも香水ほど自己主張が強くないから、夫は自分の衣類の香りに気づかない。
妻だけが「ハッ」とする。
すごくタチが悪いですよね。
こういう事例、一件や二件じゃないんです。
これまで夫の浮気に悩む女性のお話をたくさん聞いてきましたが、こんなことしなくても、妻はちゃ~んと気づいてます。
だから、もう、やめましょ?
そうやって相手の奥さんにダメージを与えるの、もうやめましょ?
あなたに辛い思いをさせているのは、彼との関係であって、彼の奥さんじゃありませんからね。
そしてその関係を選んだのは、他ならぬあなた自身。
だから奥さんへの「気づいて攻撃」は、もう、やめましょうね。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

Posted by なかにし ゆり at 21:58
│ゆりの独り言