2013年05月28日

最近のお姑さんがとっても優しい件

● 最近のお姑さんがとっても優しい件 
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。 





クライアントさまのお話しをうかがっていて感じるのは

「最近のお姑さんって、優しい人が多いなぁ~」

ということ。

本当にお嫁さんを大事にしてるお義母さん、多いです。

「実家の母より優しいんです」

なんていうお話しもよく聞きます。



でね。

もともと優しくて、フレンドリーなお義母さんもいるのですが、頑張って優しくしているお義母さんもいるんです。





優しくあろうと頑張るお義母さんって、自分がお姑さんにいびられてた人が多いようです。


「苦労するのは、私までで充分。息子のお嫁さんには、辛い思いはさせない」


こんな意思の強さがあるから、お嫁さんに優しくできるのでしょう。


そして、もうひとつ。


お姑さんを恨んだ経験があると、自分は優しいお姑さんにならざるを得ないんです。

(私も苦労したんだから、あんたも同じ思いをしなさいよっていう昔ながらのお姑さんもいますが・・・)



人は誰かを恨んだ分だけ、自分が恨まれることを怖れます。


例えば、親を恨んだ人は、自分が親という立場になったときに恨まれるのが怖いと感じます。

(親は子どもに恨まれるもんだって思っちゃってますから)


だから、人によっては親にならなくても済むように独り身を貫いたりします。


姑という立場は、自分が拒もうが何しようが、息子が嫁さん連れてきたら、イヤでもなっちゃいますから、逃がれようがないんですね。

だから、あとはもう恨まれないように優しくあろうと頑張るしかないんです。


もしかすると、恨まれるのが怖くて、したくもない我慢もしてるかもしれません。

ですから、お嫁さんは、その優しさにあぐらをかいたりしないで、日々感謝の気持ちを言葉で伝えてくださいね(^^♪






全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



 ■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます


ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから














同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 22:07 │ゆりの独り言

削除
最近のお姑さんがとっても優しい件