2013年05月27日

どのコースを選べばいいですか?

● どのコースを選べばいいですか? 
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。 





【質問】

夫婦のことで悩んでいるのですが、私はカウンセリングを受けるべきでしょうか?

カウンセリングを受けるときは、どのコースを選べばいいですか?







【お答えします】

カウンセリングは、ご自分で

「受けたいな」

と思われたら、お受けになってくださいね(^^♪




ご夫婦の問題がなかなか進展しない原因のひとつに、自分でも気づかないうちに相手任せになってしまっていることがあります。

「こうなったのは、自分以外の誰かや何かのせい」

「だから、誰かや何かが責任とって何とかしなさいよ」

「それまで私、すごく苦しいけど、このまま待ってるから」

そんな感じです。

誰かや何かっていうのは、夫とか、親とか、社会とか、時代とか・・・色々です。


それは、自分を苦しめる問題を作ったイヤな存在に、自分の人生の主導権を渡してしまっているようなものなんです。


カウンセリングでは、お話をしていただくこと、こちらからの問いかけに答えていただくことなどを通じて、お気持ちの整理をしていただきます。

その過程で、ご自分に意識を向けていただき、それが相手任せになっていた問題に主体的に関わっていただくことに繋がれば・・・と思っています。

大事なのは、主体性です。

ですので、カウンセリングを受けるかどうかもご自分で決めてください。

継続して受けるかどうかも、ご自分で決めてください。




コースについては、初めての方は1往復コースをオススメしたいと思います。

(将来的には他のコースをなくし、1往復コースだけにしたいと思っています)


1回だけでは、何がどうなるってことはありません。

でもカウンセラーとの相性や、カウンセリングの雰囲気は、ある程度掴んでいただけるかと思います。

例えば過去にあなたと関わりのあった重要人物と私がどことなく似ていた場合、私に対して、ものすごく腹が立ってしまうということが起こります。

あるいは、私にベッタリと依存したくなることもあるかもしれません。

そうすると、カウンセリングが上手くいかないことがあります。


そのため、まずは1往復コースで、どんなものなのかを体験なさって欲しいと思います。


カウンセリングがどういうものなのかについては、ブログに新しく

「カウンセリングについて」

というカテゴリーを設けました。

「カウンセリングの失敗例」

とか

「メールカウンセリングのマイナス面」

という記事もありますので、お読みいただけたらと思います。

古い記事もありますので、前の料金でご案内している記事や、既に終了したキャンペーンのお知らせ、今はお休みしている対面カウンセリングに関する記事、体裁が悪くて読みにくい記事もありますが、そのあたりは、大目にみてやってください。
(おいおい直していきます)





全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



 ■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます


ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから














同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 22:25 │ゆりの独り言

削除
どのコースを選べばいいですか?