2013年04月27日
最初は意味がわからなかったですけど、肝心のことがあやふやだと気づきました
● 最初は意味がわからなかったですけど、肝心のことがあやふやだと気づきました
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
「こうしてメールのやりとりをしていく中で、私が何にこだわっているのかがわかってきたような気がします。
ご主人に意識が向きすぎてますよって、言われたときには、最初は意味がわからなかったですけど、今ならわかります。
私は夫の方にばかり意識がいっていて、肝心の自分の気持ちがあやふやだったのですね」
(Iさまのお声)
※実際のカウンセリングのやりとりをクライアントさまのご許可をいただき掲載させていただきました。
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
「こうしてメールのやりとりをしていく中で、私が何にこだわっているのかがわかってきたような気がします。
ご主人に意識が向きすぎてますよって、言われたときには、最初は意味がわからなかったですけど、今ならわかります。
私は夫の方にばかり意識がいっていて、肝心の自分の気持ちがあやふやだったのですね」
(Iさまのお声)
※実際のカウンセリングのやりとりをクライアントさまのご許可をいただき掲載させていただきました。
ご夫婦の問題の解決っていうのは、
「あなたのせいでこうなったのだから、あなたがなんとかしなさいよ」
みたいな依存的な姿勢でいると、相手の言動にふりまわされて疲れてしまいます。
(自分の傷ついた心を相手に癒してもらおうという姿勢は、問題に対して受け身であり、それは依存の立場であるといえます)
その状態は、自分の人生の主導権を相手に明け渡しているようなものなんです。
もし
「私は一体何にこだわっているのだろう?」
ということが明確にできると、解決に向けて一歩踏み出すことが出来るかと思います。
・相手にどう償わせるか
・相手をどう変えるか
・相手に何をしてもらうか
そういったことに意識が向いていて、その分、自分の気持ちがあやふやになっているときは、なかなか解決に至りません。
「私がこだわっているもの」を導き出すには、まずは、相手に向きすぎてしまった意識を自分に取り戻すことです。
カウンセリングでは、そのために有効と思われる質問をクライアントさまにさせていただきます。
その質問に答えていく過程で、Iさまのようにご自分で気づかれるということが起こります。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

Posted by なかにし ゆり at 10:34
│ゆりの独り言