2013年03月16日
モラハラから抜け出すために必要な、たったひとつの決意
● モラハラから抜け出すために必要な、たったひとつの決意
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
モラハラ被害に遭っている方が、そこから抜け出すために必要なこと。
それは
「自分を大切にする」
と決意することです。
自分を大切にするというのは、自分の気持ちを尊重するということです。
自分の気持ちを後回しにしたり、抑圧しなければ、モラハラ加害者と共存することは出来ません。
自分を押し殺さなければ、そこで生き延びることは出来ないんです。
そんな過酷な環境の中で自分を大切にするのは、想像以上に大変なことです。
自分の気持ちを優先させようとしても、なかなかうまくいきません。
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
モラハラ被害に遭っている方が、そこから抜け出すために必要なこと。
それは
「自分を大切にする」
と決意することです。
自分を大切にするというのは、自分の気持ちを尊重するということです。
自分の気持ちを後回しにしたり、抑圧しなければ、モラハラ加害者と共存することは出来ません。
自分を押し殺さなければ、そこで生き延びることは出来ないんです。
そんな過酷な環境の中で自分を大切にするのは、想像以上に大変なことです。
自分の気持ちを優先させようとしても、なかなかうまくいきません。
自分を尊重しようとするたびに、罪悪感が邪魔をするんです。
これまでの生活であらゆることの責任を負わされ、責められ続けてきたので
「こんな自分が自分のことを大切になどしていいものか」
という気持ちが出てきてしまうんです。
それに、自分を大切にすることが子どもを犠牲にすることだという気持ちも抱きやすいです。
そんな気持ちのままで自分を大切にすることは難しいだろうと思います。
そうすると、ずっとそこから抜け出せなくなってしまう。
ですから、一人で何とかしようとはせず、誰かに助けを求めて欲しいと思います。
そして
「私が悪い」
と思い込んでしまっていることを、その誰かに話してみて欲しいんです。
「そうじゃないよ」
という視点をあなたに与えてくれる人は、必ずいますから。
● まとめ ●
モラハラから抜け出すために必要なこと。
それは、「自分を大切にする」と決意すること。
大切にしようとするたびに罪悪感が出てきてしまうなら、誰かに助けを求めてください。
そして、本当にあなたが悪いのかを人の手を借りながら検証してみてください。
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

Posted by なかにし ゆり at 17:59
│ゆりの独り言