2013年03月11日
夫が変わらないって、溜め息ついていませんか?
● 夫が変わらないって、溜め息ついていませんか?
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
「人であることは不変だが、人となりは変わり続ける」
海外ドラマ「CSI:NY」より引用
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]
「人であることは不変だが、人となりは変わり続ける」
海外ドラマ「CSI:NY」より引用
「人と過去は変えられない」
と言いますが、この言葉は
「どうせこの人は変わらないから。はぁぁぁ~(ー_ー)」
と、あなたがご主人のことを諦めるためにあるわけじゃありませんよ。
ご主人の態度は、あなたの行動に対する反応だと考えてみてくださいね。
ご主人の反応を変えるには、あなたの行動を変えてみればいいんです。
この「行動」は「与える」と置き換えていただいて結構です。
何を与えるか?
愛情ですよね。
自分に対して、夫に対して、注ぐ愛情を変えてみる。
↑
サラっと書きましたが「自分に対して」ってところ、す~ごく重要です!!
大事なので、しつこくもう一度書きます。
「自分に対して」ってところ、す~ごく重要です!!
変えるというと、これまでのやり方が間違っていたとか、自分の本質を否定されたと捉えてショックで打ちひしがれてしまう人もいますが、そうじゃないですよ。
ただ、ちょっと別のやり方を取り入れてみるだけです。
夫婦って、相手とバランスを取ろうとするんです。
まるで、やじろべえみたいに。
どちらかが大きく傾くと、もう一方も自分に変化を起こして、うまいこと体勢を整えます。
夫を変えさせることは出来なくても、自分の行動を変えることは出来ます。
そして、あなたの変化に反応するかのように、夫が変わるということは充分に起こりうることです。
ところで、何で「自分に対して愛情を注ぐ」のがす~ごく重要なのか知りたいですか?
答えはココにありますよ(^^♪
全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

Posted by なかにし ゆり at 14:53
│ゆりの独り言