2013年03月07日

夫の女性問題で、こんな行動をとっていませんか?

● 夫の女性問題で、こんな行動をとっていませんか?
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。



[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]







「人はあらゆる衝突に対して、復讐や攻撃を伴わないような解決策を導き出さねばならない。

その土台となるのは愛である」

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア のことば








ご主人の女性関係で問題を抱えた場合、多くの妻がとる態度というのは、ご主人の行動を裁くことです。

何らかの手段で、正しさの追求をして、ご主人に善悪のジャッジをするんですね。

正しさを求めることで得られるメリットは、ご主人の行動が誤っているということを証明出来るということです。

そして、同時に自分の正しさを証明することが出来るという旨みもあります。

「悪いのは、夫よ。だから私は悪くない」

ということですね。


「悪いのは夫」という思いが強くなると、自分は被害を被ったという気持ちも強くなり

「こんなに酷い目に遭ったのだから、私は何を言っても構わない」

というような気持ちが起こりやすく、相手を攻撃してしまうことがあります。

もちろん、それだけ酷い目にあったわけですから、自分にとっては正当な理由があって言っていることです。

でもご主人はそんな妻との関係性に疲れて、家に帰るのが怖くなってしまうかもしれません。

そうすると、自分を裁く「正しい妻」から離れて、魅力的な女性の方へ行きたくなってしまうかもしれませんよね。


ご主人を正そうとすることが、却って関係を悪化させてしまうんです。



この問題を解く鍵となるのは「愛」です。

正しさで攻撃しても、ご主人の心が離れていくだけです。


でも、一番最初に愛を注ぐ相手は、ご主人ではなく、あなた自身です。




全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



 ■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます


ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから




















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 15:49 │ゆりの独り言

削除
夫の女性問題で、こんな行動をとっていませんか?