2013年02月13日

親として責任もって取り組んでください

● 親として責任もって取り組んでください
こんにちは\(*^^*)/夫婦問題カウンセラー:中西由里です。



[ なかにしゆり HP ][ カウンセリングについて ][ サービス内容 ]
[ お申込み ][ なかにしゆり携帯サイト ]
[ 携帯からのお申込み ][ 対面カウンセリングについて ]




大切な人が幸せじゃないと、自分が幸せになることがその大切な人のことを見捨てるような感じがすることがあります。

大切な人がお母さんだった場合、子どもは

「お母さんが幸せになるまでは、自分も幸せになれない」

と、わざわざ幸せを遠ざけるような人生を送ることがあります。


今、ご夫婦の問題を抱える女性には、こういう人が多いです。

苦労してきたお母さんに申し訳なくて、自分でもわからないうちに幸せにならないような人生を選んでしまうんです。







でもお母さんはお母さんで

「我が子の幸せのために」

と、我慢をしてきたんです。

自分が幸せになることで我が子を不幸にしてしまうからって、ず~っと頑張ってきたんです。

「お母さんはいいから。お母さんは最後でも構わないから」

って自分のことを後回しにしてきたんです。

その頑張りが子どもを幸せから遠ざけるだなんて、これっぽっちも思わずに。



自分が幸せではないとき、誰かに幸せをあげることは難しいです。

反対に、自分が幸せになることで、誰かに幸せをあげることが出来ます。

自分が幸せなら、誰かを幸せにするために自分は何をしてあげられるだろうか?と真剣に考えることもできます。

お母さんが幸せだと、お母さんは、我が子の幸せについて一生懸命に考えてあげることが出来ます。

そして子どもは、お母さんに遠慮することなく自分も幸せな人生を歩むことができます。


お母さんが幸せになって、お子さんを幸せにしてあげてください。

お子さんが安心して自分の人生を歩めるように、お母さんが幸せになってください。


「お母さんはいいから、お前だけでも幸せになって」

と言われて幸せになれるほど、子どもは薄情ではないのですから。





全ての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま  中西由里でしたドキドキ



 ■ おしらせ ■

ベル自宅でこっそりカウンセリングが受けられます

ベル「怒り」を語る90分!「錆びない夫婦の解剖学」~埋もれてしまった夫婦愛をごっそり掘り起こしたくなる講座~のお申込みはコチラ


ベルメルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから






















同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事画像
満ち足りた一年にするための小さなコツ
12/1の生放送のおさらい
「てっぺん静岡」に出演しました
「てっぺん静岡」で静岡のメディア王にお会いしました
子どもを抱きしめたくなりました【後編】
子どもを抱きしめたくなりました【前編】
同じカテゴリー(ゆりの独り言)の記事
 あなたの幸せを妨害する人 (2016-02-12 18:06)
 反抗期と夫婦問題 (2016-02-12 18:00)
 【お悩み相談】再婚したいのですが、何故か不倫を繰り返してしまいます (2016-02-12 17:54)
 夫から女性として見られない (2016-02-12 17:48)
 新婚さんは最初が肝心? (2016-01-22 12:28)
 夫の嘘が許せない (2016-01-22 12:14)
       

Posted by なかにし ゆり at 21:11 │ゆりの独り言

削除
親として責任もって取り組んでください