2014年09月13日
抹茶でストレスに喝!
抹茶でストレスに喝!
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
茶道を習ったことはありませんが、お抹茶はよくいただきます。
ストレス対策です(*^^)v
いえ。本当はストレスとは関係なく飲んでました。
ストレス抑制に効くと知ったのは、つい最近。
知らずに飲んでいたんです(^。^;)
日本茶を飲むと、ホッとしませんか?
お茶にはカフェインが含まれているので、興奮するはず。
なのになぜホッとするのでしょう?
それは、お茶に含まれるテアニンのおかげなんですって。
テアニンには、鎮静作用があります。
テアニンを摂ることで、副交感神経の働きが活発になるので、ストレスの抑制に繋がるらしいです。
また、テアニンを摂取すると1時間もしないうちにα波が出るので、リラックス効果も期待できます。
なので、カフェインが含まれているにも関わらず、質の良い眠りをもたらしてくれるんです。
さすがに寝る直前に飲むと眠れなくなっちゃいますから、飲む時間の工夫は要りますけどね(^。^;)
このテアニン、玉露やお抹茶に多く含まれているらしいです。
玉露はちょっと、お値段がね(-_-;)
なので、私はお抹茶派。
茶せんも無いし、お作法、メチャクチャだけどね(笑)
●ストレスには、ナイショのご褒美チョコもいいよね~(*^^)v
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした
・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
茶道を習ったことはありませんが、お抹茶はよくいただきます。
ストレス対策です(*^^)v
いえ。本当はストレスとは関係なく飲んでました。
ストレス抑制に効くと知ったのは、つい最近。
知らずに飲んでいたんです(^。^;)
日本茶を飲むと、ホッとしませんか?
お茶にはカフェインが含まれているので、興奮するはず。
なのになぜホッとするのでしょう?
それは、お茶に含まれるテアニンのおかげなんですって。
テアニンには、鎮静作用があります。
テアニンを摂ることで、副交感神経の働きが活発になるので、ストレスの抑制に繋がるらしいです。
また、テアニンを摂取すると1時間もしないうちにα波が出るので、リラックス効果も期待できます。
なので、カフェインが含まれているにも関わらず、質の良い眠りをもたらしてくれるんです。
さすがに寝る直前に飲むと眠れなくなっちゃいますから、飲む時間の工夫は要りますけどね(^。^;)
このテアニン、玉露やお抹茶に多く含まれているらしいです。
玉露はちょっと、お値段がね(-_-;)
なので、私はお抹茶派。
茶せんも無いし、お作法、メチャクチャだけどね(笑)
●ストレスには、ナイショのご褒美チョコもいいよね~(*^^)v
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 中西由里でした

・専門家ProFileでコラム執筆中です(^^♪
*「オールアバウトプロファイル」は2013年4月より「専門家ProFile」に名称が変わりました。
■ おしらせ ■
自宅でこっそりカウンセリングが受けられます
(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)
メルマガ ” 読んで鍛える「夫婦の絆」と「離婚テク」 ” まぐまぐで配信中です。
メルマガ登録はこちらから

(営業時間 9:00~18:00/定休日 日曜日)
(1往復コースのみ、クレジットカードでのお支払いができるようになりました。お申込みは専門家プロファイルからお願いします)

メルマガ登録はこちらから
Posted by なかにし ゆり at 14:26